PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2022/03/14 15:31
“邦楽2.0”を3/14から配信

バイノーラル×ハイレゾ。コルグの動画配信システム「Live Extreme」を和歌山市のライブハウスが常設導入

ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
コルグが開発したハイレゾクオリティによるインターネット動画配信システム「Live Extreme」が、和歌山市のライブハウス「LURU HALL」に常設導入されることになった。第1弾企画として、3月14日より「邦楽2.0 Binaural × Live Extreme」の配信を開始する。

和歌山県和歌山市のライブハウス「LURU HALL」

「LURU HALL」は、内田音響設計室の内田匡哉氏設計による本格的なライブスペース。2020年3月よりバイノーラル録音のストリーミング・サービス「Binaural LIVE」を展開していたが、この度、Live Extremeのハイレゾ配信技術を組み合わせることで、より臨場感の高いライブ配信が実現できるようになるという。

LURU HALLでのバイノーラル録音を高音質のLive Extremeで楽しめる

「邦楽2.0」とは、Japanese Guitarの提唱者・渥美幸裕氏が、日本の伝統邦楽の大きな特徴である「呼吸」と「間」を、西洋楽器のギターを通して世界に発信するプロジェクト。伝統邦楽のもつ魅力の次世代への継承・進化を目指すものとなっている。

「邦楽2.0」のオンデマンド配信を実施

2021年12月にLURU HALLで収録された「波紋 HAMON」「械 KARAKURI」「賽 SAI」等を含むライブ公演の模様をハイレゾ&バイノーラルで視聴することができる。チケットは配信プラットフォーム「eContent」で購入でき、視聴券を申し込んでから1ヶ月間何度でも視聴が可能。

配信フォーマットは96kHz/24bitまたは48kHz/24bit、映像は1920×1080pのフルHDクオリティとなる。なお、映像はより音の世界に没頭してもらうためにモノクロ映像となっているという。

■「邦楽 2.0 Binaural × LiveExtreme」作品概要
出演 渥美幸裕(Japanese Guitar) 小山豊(津軽三味線) 柿木原こう(箏) 小濱明人(尺八)
視聴料金 オンデマンド配信 3,000円
販売開始 2022年3月14日(月) 12時〜
収録曲
01.暇 -ITOMA-
02.波紋 -HAMON-
03.花鳥風月 -KACHOFUGETSU-
04.日出ずるしい
05.風瞰図 -FUUKANSZU-
06.本調
07.新娘道成寺
08.械 -KARAKURI-
09.賽 -SAI-
10.ワイハ節
11.いぞみ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 Switch 2 抽選販売、応募条件ゆるめな販売店ピックアップ。「これから新規会員登録」でも大丈夫なショップは?
2 iPhoneに溜まった写真、サクッと整理してスッキリしたいならこの方法!
3 <ヘッドフォン祭>Shokz初イヤーカフ型TWSはクラファン達成率1.8万%超え/音茶楽6年ぶりの新イヤホンも登場
4 Nintendo Switch 2、ヤマダ電機がウェブ抽選販売の受付開始。4/27 23時59分まで
5 Switch 2、Amazonも招待制販売を開始。まずはリクエストを
6 <ヘッドフォン祭>ベイヤー「DT IEシリーズ」日本初試聴/ゼンハイザー、GRADO、FOCAL、DUNU、QoAなどからも新製品
7 エソテリック、「名盤復刻シリーズ」から5年ぶりのジャズ作品。第1弾はチック・コリア
8 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
9 アナログオーディオフェア2025、出展ブランドとイベントの詳細を発表
10 <ヘッドフォン祭>Bowers&Wilkinsの新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」お披露目/ラディウスからイヤーカフ型イヤホンの試聴展示
4/28 11:11 更新

WEB