PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2022/06/01 12:40
入場は要事前登録

「OTOTEN」出展各社が展示内容発表。テクニクスのセミナー/fidata聴き比べ/IMAX Enhanced体験など

ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
6月11日(土)と12日(日)に東京国際フォーラムにて開催される国内最大級のオーディオとホームシアターの祭典「OTOTEN AUDIO & HOME THEATER FESTIVAL 2022」(主催:一般社団法人 日本オーディオ協会)。

3年ぶりのリアル開催となるOTOTEN

このイベントに出展するブースのプログラムが続々発表されている。ここでは、テクニクス、アイ・オー・データ機器、dts Japanのイベントを紹介する。なお、OTOTENの参加にあたっては、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、「事前登録」が必要となっている。

【テクニクス】(ブースNo. G602)
テクニクスは、発売50周年を迎えるターンテーブルのSL-1200シリーズを活用したDJパフォーマンスに加え、オーディオ評論家によるハイファイオーディオの試聴セミナー、アナログレコードの制作現場を紹介するトークイベントなどを開催する。

<テクニクス セミナースケジュール>
■6月11日(土)
10:15〜10:45 DJパフォーマンス disco SARA氏
11:00〜12:00 試聴会 テクニクス開発者
13:00〜14:00 アナログレコードの制作現場 トーク&試聴会 ゲスト:井筒香奈江氏、高田英男氏、北村勝敏氏
14:00〜15:00 トーク&試聴会 ミキサーズラボ会長 内沼映二氏
15:00〜16:00 試聴会 小野寺弘滋氏
16:15〜16:45 DJパフォーマンス disco SARA氏

■6月12日(日)
10:15〜10:45 DJパフォーマンス 大塚広子氏
11:00〜12:00 試聴会 小原由夫氏
13:00〜14:00 アナログレコードの制作現場 トーク&試聴会 ゲスト:井筒香奈江氏、高田英男氏、北村勝敏氏
14:00〜15:00 トーク&試聴会 ミキサーズラボ会長 内沼映二氏
15:15〜15:45 DJパフォーマンス 大塚広子氏
16:00〜17:00 試聴会 テクニクス開発者

【アイ・オー・データ機器】(ブースNo. G403) 
アイ・オー・データ機器は、先日発表されたオーディオディスクドライブ「HFAD10-UBX」や、新型オーディオサーバーなどを中心に紹介。汎用のリッピングドライブとfidataのドライブとの聴き比べなども行う予定。

<アイ・オー・データ機器 セミナースケジュール>
6月11日(土)
13:00〜14:30 土方久明氏
「土方久明と中の人が語るfidata2022最前線」
16:00〜17:00 逆木 一氏
「逆木一のネットワークオーディオ&Roonセミナー2022」

6月12日(日)
13:00〜14:00  Onsite Audio
「Audio Youtuber「Onsite Audio」が語る Soundgenicの魅力」
15:00〜16:00  小原由夫氏&土方久明氏
「fidataが実現する新時代のCD再生」

【dts Japan】(ブースNo. G507)
dts Japanは、IMAX Enhancedプログラムによるホームシアターの体験会と、DTS-Play-Fiによるワイヤレスオーディオによるホームシアター体験会、オーディオ評論家によるIMAX Enhancedの魅力を語るトークショーを開催する。

<体験会スケジュール>
「IMAX Enhanced によるホームシアター体験会」
6月11日(土)
11:10〜、12:10〜、13:10〜、14:10〜、15:10〜、16:10〜、17:10〜、18:10〜
6月12日(日)
11:10〜、12:10〜、13:10〜、15:10〜、16:10〜

「DTS Play-Fi によるワイヤレスオーディオ体験会」
6月11日(土)
10:40〜、11:40〜、12:40〜、13:40〜、14:40〜、15:40〜、16:40〜、17:40〜
6月12日(日)
10:40〜、11:40〜、12:40〜、14:40〜、15:40〜、16:40〜

<トークショー>
6月12日(日)13:40〜
オーディオ評論家 麻倉怜士氏トークショー

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新

WEB