PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2022/08/22 13:00
釘を使わない「あられ組み」による木製筐体

47Laboratory、“あられシリーズ”プリメインアンプ「Model 4749」とフォノEQ「Model 4752」

ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
(株)四十七研究所は同社の47Laboratoryブランドより、立方体形状の “あられシリーズ”より、プリメインアンプ「Model 4749」とフォノイコライザー「Model 4752」を発売する。価格は「Model 4749」が132,000円(税込、以下同/フォノ入力ありの場合は137,500円)、「Model 4752」は71,500円。

47Laboratoryの“あられシリーズ”

“あられシリーズ” は、釘などを使用しないリアルウッド単板の「あられ組み」による立方体の筐体が特徴。「Model 4749」は一辺12cm程度、「Model 4752」は一回り小さい一辺8.5cm程度の立方体形状となっており、いずれも電源部を別筐体とする2筐体構成となる。

プリメインアンプ「Model 4749」(右)とフォノイコライザー「Model 4752」(左)。プリメインアンプのほうが一回り大きいほか、フロントパネルにボリューム、セレクターのスイッチを搭載する

プリメインアンプ「Model 4749」はRCA入力を2系統搭載。入力セレクターとボリュームコントロールはフロントのトグルスイッチとして左右独立して搭載されている。電源部とは2本の専用ケーブルで接続される。

「Model 4749」の本体部。RCA入力を2系統搭載

「Model 4749」の電源部

フォノイコライザー「Model 4752」は、MM用NF方式、MM用CR方式、MC用スタンダードゲイン(インピーダンス2 - 5Ω程度用)、MC用ハイゲイン(インピーダンス5 - 40Ω用)の4タイプが用意されており、注文時に選択が必要。入出力はRCAが各1系統となっている。

「Model 4752」本体のリアパネル。RCA入出力を各1系統搭載

「Model 4752」電源部のリアパネル

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新

WEB