トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2022/08/30 15:47
車両ボディ・内装形状を最適化

デンソーテン、新世代サウンド・システムがトヨタ新型「クラウン」に採用

編集部:伴 修二郎
デンソーテンは、トヨタ自動車株式会社(以下トヨタ自動車)の新型「クラウン(クロスオーバー)」に装着される「トヨタプレミアムサウンドシステム」として、同社の新世代サウンド・システムが採用されたことを発表した。

トヨタ 新型「クラウン(クロスオーバー)」

10個のスピーカーと独自のデジタル信号処理技術を採用した8chフルデジタルClass-Dアンプによって構成されるハイレゾ対応のサウンドシステム。雑味の無いクリアな音を追求しながら、従来のコンセプトである「原音に対して正確な音の再生+立体空間再生」をより進化させた、「雑味の無い上質さ+車室外まで広がるようなゆとりの音空間」を目指して開発したとアピールする。

新世代サウンドシステム

スピーカー駆動によって発生する周辺部品の不要振動を見える化するために、振動シミュレーション技術を開発。車両の3Dモデルで不要振動を解析した結果を元に、サウンドシステムの性能を最大限に引き出すために、トヨタ自動車と共同で車両ボディ、内装形状を最適化した。

3Dモデルによるスピーカー周辺の振動シミュレーション

高性能DSPを備え、車室内で発生する不要なガラス反射や、ドア振動などによる音の乱れを信号処理で制御・補正。これにより、元の音源をより正確に再現すると説明する。加えて、リスニングルームで音楽を聴いた時の反射音を、到来方向まで忠実に車室内で再現することで、車室外まで広がるような心地よい音空間を実現する。

そのほかにも、独自形状の振動板・エッジ設計を採用してスピーカーの剛性や振幅対称性を向上することで、原音に対して正確な音を再生。ハイレゾのメリットを活かす高性能なマスタークロックも搭載する。アンプ筐体を刷新したことで対ノイズ性能を向上・高剛性化し、音質も大幅に改善。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
2 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
3 ソニー、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』コラボの小型完全ワイヤレス&ウォークマン
4 アニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』サントラが “世界初” アナログ化。初回盤はピンク×パープルのカラーヴァイナル
5 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 LIFEEAR、“グラスを傾けながら音楽に浸る” ためのハイブリッド型イヤホン「LIFEEAR ICE」
8 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
9 コンパクトボディに多機能を凝縮!装着感&音質も“満足度の高い”AVIOT新スタンダードTWS「TE-A1」レビュー
10 GERMAN PHYSIKS、360度無指向性ドライバー搭載スピーカー「Borderland Mk4」を2/25に発売
2/14 10:10 更新

WEB