トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2023/06/23 13:08
「プリアンプやCDプレーヤーの空き端子に入れると効果的」

フルテック、RCA空き端子に挿入する“ラインオプティマイザー”「NCF Clear Line-RCA」

ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
フルテックは、オーディオ機器の空き端子に挿入するタイプのラインオプティマイザー「NCF Clear Line-RCA」を7月7日に発売する。端子形状はRCAで、センターピン内部にフルテックの特殊素材NCFが注入されている。価格は28,380円(1本・税込)。

FURUTECH「NCF Clear Line-RCA」

今年のミュンヘン・ハイエンド2023で発表されたモデルが国内でも正式展開となる。パッシブタイプのセラミックコンデンサを内蔵しており、高性能なシルバーカラー特殊制振塗料でコーティングを施すことで振動を抑制、端子から誘導されるノイズをチューニング処理するとしている。

フルテックによると、「システムのプリアンプ、CDプレーヤーの空いている出力または入力端子」に挿入するのが最良の結果を得られるとしている。オプティマイザーの効果として、「S/N改善によるディテール情報のアップ、リスニングまたは映像体験を次のレベルに引き上げ、微細なニュアンスの再現を向上」すると説明している。

内部構造は、チューブ状のαOCC非磁性ロジウムメッキのワンピース構造導体ピンに、フルテックの耐熱性NCF液晶ポリマー樹脂が注入されている。ハウジング本体は制振性の高いステンレス、外側はハイブリッドNCFフォージドカーボンファイバー、特殊クリア硬質コート塗料によるハードクリアコートを重ねた4層醸造。

「NCF Clear Line-RCA」の内部構造

半密閉の空気室を設けており、振動に対して内部の空気圧が抵抗になる。またエンドカバーもNCFの配合耐熱性ナイロン樹脂製となっている。

半密閉の空気室

コレットチャック式となっており、ハウジングを緩めて空き端子に挿入した後に、再び締めてロックして使用する。なお、特殊な制振ステンレスネジで固定されているため、自身で分解・改造しないよう案内している。

エンドカバーの凹凸構造でNCFの効率をアップしている

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
2 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
3 ソニー、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』コラボの小型完全ワイヤレス&ウォークマン
4 アニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』サントラが “世界初” アナログ化。初回盤はピンク×パープルのカラーヴァイナル
5 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 LIFEEAR、“グラスを傾けながら音楽に浸る” ためのハイブリッド型イヤホン「LIFEEAR ICE」
8 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
9 コンパクトボディに多機能を凝縮!装着感&音質も“満足度の高い”AVIOT新スタンダードTWS「TE-A1」レビュー
10 GERMAN PHYSIKS、360度無指向性ドライバー搭載スピーカー「Borderland Mk4」を2/25に発売
2/14 10:10 更新

WEB