PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2024/01/05 15:36
デジタル・コンサートホール誕生秘話も語る

デジタル・コンサートホール、1/7に「15周年記念放送」を無料配信。ハイライト映像など紹介

ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団によるインターネット配信サービス「デジタル・コンサートホール」は、今年15周年を迎えることを記念して、1月7日(日)の日本時間午前3時より「デジタル・コンサートホール15周年記念放送」を無料で配信する。同番組は、1月7日(日)の日本時間午後8時より再放送される。

「デジタル・コンサートホール」は、ベルリン・フィル自らが運営するインターネットの配信サービス(c)Stephan Rabold

番組では、ベルリン・フィルのメンバーとデジタル・コンサートホールの専門家が、このプロジェクトがどのようにして誕生したのかを語るとともに、15年間のハイライト映像なども紹介。司会はホルン奏者のサラ・ウィリスが担当する。

デジタル・コンサートホールは、2008年にベルリン・フィルがスタートしたオンラインの映像配信サービス。レコード会社やテレビ放送に頼らず、オーケストラ自身がプロデューサーとなって、世界中のリスナーに向け音楽を届けることを目的にとしたプロジェクトで、2008/9年のシーズンの開幕以降、ベルリン・フィルの本拠地でのプログラムをすべて収録しており、ライブ中継やアーカイブ映像、インタビューなどのコンテンツも用意されている。またクラウディオ・アバドやヘルベルト・フォン・カラヤンなどの過去の首席指揮者による歴史的な映像も配信されている。

スマートフォン/タブレットの他、テレビ用のアプリでも視聴できる

PCやスマートフォン/タブレットのほか、テレビ用のアプリでも視聴可能。最高品位の画質と音質を追求しており、映像は4K UHD/HDR、音声はハイレゾとドルビーアトモスによる配信を行っている。

映像も音質も最高クオリティにこだわって制作されている

視聴プランは月額16.90ユーロ、12ヶ月で169ユーロとなる。30日で19.90ユーロ、7日で9.90 ユーロの自動延長なしの期間制チケットでも視聴可能だ。なお、1月7日の配信については、デジタル・コンサートホールのアカウントを持っていれば無料で視聴できる。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 Switch 2 抽選販売、応募条件ゆるめな販売店ピックアップ。「これから新規会員登録」でも大丈夫なショップは?
2 iPhoneに溜まった写真、サクッと整理してスッキリしたいならこの方法!
3 <ヘッドフォン祭>Shokz初イヤーカフ型TWSはクラファン達成率1.8万%超え/音茶楽6年ぶりの新イヤホンも登場
4 Nintendo Switch 2、ヤマダ電機がウェブ抽選販売の受付開始。4/27 23時59分まで
5 Switch 2、Amazonも招待制販売を開始。まずはリクエストを
6 <ヘッドフォン祭>ベイヤー「DT IEシリーズ」日本初試聴/ゼンハイザー、GRADO、FOCAL、DUNU、QoAなどからも新製品
7 エソテリック、「名盤復刻シリーズ」から5年ぶりのジャズ作品。第1弾はチック・コリア
8 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
9 アナログオーディオフェア2025、出展ブランドとイベントの詳細を発表
10 <ヘッドフォン祭>Bowers&Wilkinsの新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」お披露目/ラディウスからイヤーカフ型イヤホンの試聴展示
4/28 11:11 更新

WEB