トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2024/09/23 07:05
必要な機材やノウハウを紹介

山之内 正氏によるオーディオ入門書『ネットオーディオのすすめ』、講談社ブルーバックスより発売

ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
オーディオ評論家の山之内 正氏執筆によるオーディオ入門書『ネットオーディオのすすめ 高音質定額配信を楽しもう』が、講談社ブルーバックスより発売されている。価格は1,210円(税込)。

講談社ブルーバックス『ネットオーディオのすすめ』

CDを超える高音質を手軽に楽しめるサブスクリプションサービスが、昨今大きな広がりを見せている。Apple MusicやAmazon MusicなどのIT企業が展開するストリーミングサービスのほか、TIDALやQobuzといったよりオーディオファンにとっての使い勝手を重視したサービスも展開。それに伴い、ストリーミングサービスに対応したオーディオ機器も国内外のブランドから多数登場してきている。

スマートフォンでもこういったストリーミングサービスを手軽に楽しむことはできるが、より高音質で楽しむためにはどうしたらよいか?本書は、そのために必要な機材や最新ノウハウをまとめた一冊となっている。

ストリーミングサービスの選び方やプレーヤーの選び方の基本について解説する「クイック・スタート・ガイド」のほか、ルーターやハブなどの周辺機器の重要性についても解説。オーディオを楽しむために押さえておきたい基本設定についても詳しく紹介している。

また最新のネットワークオーディオ事情として、Roonの使いこなしや空間オーディオの広がりについても掲載。Live Extremeやデジタル・コンサートホールといった音質にもこだわった映像配信サービスなど映像つきでの高音質の楽しみ方についても紹介している。

これからネットオーディオを始めたい人、最新のオーディオ事情に関心のある人には必携のバイブルとなっている。

■ネットオーディオのすすめ 高音質定額制配信を楽しもう
著者:山之内 正
刊行:講談社
価格:1,210円(税込)

【目次】
第1部 ネットオーディオのすすめ
第1章 ネットオーディオとは?
第2章 高音質音楽配信=ロスレス&ハイレゾ配信の楽しみ方
第3章 再生機器の変化と進化
第4章 ストリーミングサービスの選び方

第2部 クイック・スタート・ガイド
第5章 ネットワークプレーヤーの選び方
第6章 機材運びの基礎知識
第7章 ネットオーディオの設定
第8章 高音質ストリーミングのセッティング
第9章 「Roon」の設定と使いこなし
第10章 ネットオーディオのバリエーション

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「ヤマハレディースオープン葛城」4/3から4日間の放送・配信予定
2 Nintendo Switch 2は49980円、6月5日発売。専用ソフト「マリオカートワールド」同日発売
3 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
4 「アナロググランプリ2025」結果発表!進化を続けるアナログの精鋭モデルをセレクト
5 オーディオテクニカ、『スター・ウォーズ』コラボTWS。ベイダーモデルは「あの呼吸音」などをガイダンス音に
6 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』4Kリマスター版を本日18:35より放送開始。録画用HDDの容量をあけておこう
7 TCL、Dolby Atmos対応サウンドバーのクラファンを開始。7.1.4ch/5.1.2ch/5.1chの3モデル
8 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
9 LG、軽量&薄型の17型ポータブルモニター「LG gram +view 17」。新たにMini HDMI搭載
10 デノンの“モンスター超え”11.4ch AVアンプ「AVC-X6800H」が最大約40%値下げ中
4/4 11:05 更新

WEB