PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2025/04/04 13:51
最新のEM Cell技術を採用

Synergistic Research、スイッチングハブの後継機「Ethernet Switch UEF MKII」

筑井真奈

アイレックス(株)は、同社が取り扱うアメリカ・Synergistic Research(シナジスティック・リサーチ)より、スイッチングハブの後継機「Ethernet Switch UEF MKII」を4月20日より発売する。価格は682,000円(税込)。



「Ethernet Switch UEF MKII」


Ethernet Switch UEF MKIIでは、同社の最新のEM Cell技術を採用。Roonサーバー「Voodoo」や強化電源「PowerCellシリーズ」で開発したより強力な電磁バイアスシステムを使用することで、ノイズ除去の性能が飛躍的に向上したと説明。


また新たにUEF(Ultra Low Frequency)技術も採用。シューマン波を信号回路内部に供給することで、スイッチングハブに接続するすべての機器に対して音質改善効果を提供することができるとしている。最新のリニア電源を採用し、電源部もグレードアップしている。


ボディは前作同様に航空機レベルのアルミ削り出しで、天板とインシュレーターにはドライカーボンを採用。また同社の他の製品同様、「Active Ground Block」へと接続するグレードアップも可能となっている。


サイズは250W×150D×67Hmm、質量は2.6kg。RJ-45によるLANポートは5系統を搭載している。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新

WEB