トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2016/07/08 17:36
五輪・パラリンピック盛り上げイベント開催

パナソニック、リオ五輪を国内最高輝度で8Kパブリックビューイング。VR体験も

編集部:小野佳希
パナソニックは、リオオリンピックの8KパブリックビューイングやVR体験などが可能なイベント「Stadium of Wonders in Tokyo」を、7月23日から9月19日まで東京・有明のパナソニックセンター東京にて開催する。

会場となるパナソニックセンター東京

リオオリンピック・パラリンピックを盛り上げるための体感型イベント。8Kパブリックビューイングは昨日NHKが発表していたもの(関連ニュース)で、パナソニックセンター東京では4Kプロジェクター4台を用いた国内最高輝度の8K大画面映像を公開する。

パブリックビューイングに用いるシステムでは、4K対応DLPプロジェクター4台を用い、240型の大画面に40,000ルーメンの明るさで8Kスーパーハイビジョンの映像表示が可能。

輝度が高い4つの高解像度映像をシームレスにつなぎ合わせる「8Kマルチスクリーンサポートシステム」を採用し、映像のつなぎ目において重なり合うエリアの輝度をコントロール。画面の境界を感じさせない映像を作成する他、色の微妙な個体特性を補正し、つなぎ合わせることで各画面間の色の均一化を図り、高い色再現性とともに、8Kの高輝度大画面投写を可能にしたという。

音響面では、プロ用の設備音響機器ブランド「RAMSA」のスピーカーを採用。大画面高精細映像に、22.2チャンネルのサラウンドシステムの音響を組み合わせることで、「臨場感溢れる8Kスーパーハイビジョンのパブリックビューイングを実現する」としている。

そのほか、360度カメラで撮影した映像を用い、リオデジャネイロの街に居るように360度の風景を見渡せるバーチャル体験や、プロジェクターの投写映像に写るリオオリンピックのマスコット「ヴィニシウス」と一緒に写真撮影が可能なフォトスポットなど、先端技術を用いてリオデジャネイロを体感できる展示イベントも開催。これらを通じて、リオオリンピック・リオパラリンピックを盛り上げていくとしている。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新

WEB