トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2017/06/09 15:54
GfKが販売動向を発表

2017年の4Kテレビ販売数は前年比76%増と拡大。有機ELも昨年比約7倍に増加

編集部:川田菜月
GfKジャパンは、2017年1月〜4月における4Kテレビ及び有機ELテレビの販売動向を発表。販売台数が前年比76%増、販売金額は40%増と継続して市場は拡大傾向にあるという。

本件は全国の家電量販店やインターネット通販などの実績を基に調査したもので、4Kテレビ販売は2017年も好調に推移しているとのこと。2017年1月〜4月のテレビ販売における4Kテレビの構成比は、数量ベースで28%(前年同期16%)、金額ベースで57%(前年同期42%)に達した。

販売拡大を牽引しているのは40〜45インチのモデル。同期間の販売台数は119%増、販売金額は77%増を記録したとのこと。また、4月のテレビ販売における4Kテレビの数量構成比は、46インチ以上が80%超に対し40〜45インチは41%にとどまっていることから、今後の増加が期待できるとしている。各メーカーにおいても同サイズに注力しており、モデル数もこの1年で1.75倍に増加したという。

4Kテレビへの移行は徐々に進んでいる様子

価格面でも全体的に「値ごろ感が強まっている」としており、4Kで販売数量が最も多い49インチでは、同期間の平均価格(税抜)が129,900円と前年から19%低下。フルHDとの価格差さも縮まってきているとのこと。

今後の国内販売台数は前年から約40万台増加し、通年で140万台に達する見込みとのこと。エコポイント制度やアナログ停波時のテレビ購入者の買い替え需要が徐々に顕在化し、前年同期からプラス成長となる月が増えてきているとし、4Kテレビへの買い替えや大画面テレビへの移行が進むと予想している。

また、購入されるテレビの平均画面サイズは「35.9インチ」と拡大しており、4Kテレビの高画質がよりアピールしやすい環境になっているとしている。

最近注目の有機ELテレビにおいては、2017年4月時点でテレビ販売における数量構成は1%未満と少ない。しかし販売台数は2016年と比較して約7倍に増加。2017年は複数の国内メーカーから有機ELテレビ製品が発売されることもあり、今後の市場拡大が期待されるとした。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「ヤマハレディースオープン葛城」4/3から4日間の放送・配信予定
2 Nintendo Switch 2は49980円、6月5日発売。専用ソフト「マリオカートワールド」同日発売
3 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
4 「アナロググランプリ2025」結果発表!進化を続けるアナログの精鋭モデルをセレクト
5 オーディオテクニカ、『スター・ウォーズ』コラボTWS。ベイダーモデルは「あの呼吸音」などをガイダンス音に
6 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』4Kリマスター版を本日18:35より放送開始。録画用HDDの容量をあけておこう
7 TCL、Dolby Atmos対応サウンドバーのクラファンを開始。7.1.4ch/5.1.2ch/5.1chの3モデル
8 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
9 LG、軽量&薄型の17型ポータブルモニター「LG gram +view 17」。新たにMini HDMI搭載
10 デノンの“モンスター超え”11.4ch AVアンプ「AVC-X6800H」が最大約40%値下げ中
4/4 11:05 更新

WEB