トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2017/08/23 13:46
タッチパッド操作でPCレス投写

キヤノン、約10cm角の超小型DLPプロジェクター「M-i1」

編集部:風間雄介
キヤノンマーケティングジャパン(株)は、幅と奥行きが105mm、高さ22mm、質量約235gと、超小型で軽量なDLPプロジェクター「M-i1」を9月7日に発売する。価格はオープンだが、同社直販サイト価格は29,800円。

小型DLPプロジェクター「M-i1」

上部にタッチパッドを備え操作が可能

Android OSを搭載し、内蔵メモリーを搭載。またUSBメモリー内のデータも読むことができ、本体上部のタッチパッドで操作して、PCレスでの映像投写が行える。

またWi-Fi(IEEE 802.11 a/b/g/n)にも対応しており、スマホやタブレット、PCとワイヤレスで接続可能。キヤノンのデジカメ用アプリ「Camera Connect」を使って、デバイス内の写真や映像を投映することもできる。さらにウェブブラウザーの画面投写も行える。

3Wのスピーカーも搭載。音声入力はステレオミニ端子を備えるほか、Bluetooth 4.0からの入力も可能だ。

表示解像度は854×480(WVGA)で、フルHDまでの映像を入力できる。ズームは無し(固定)で、投写距離は0.5m(14型)から3m(84型)。バックライトはLEDで、明るさは70ルーメン(センター)。コントラスト比は800対1。

本体にはバッテリーを内蔵し、最長2時間の駆動が可能。充電はUSBでも行える。

【問い合わせ先】
キヤノンお客様相談センター
TEL/050-555-90071

関連リンク

製品スペックを見る
  • ジャンルDLPプロジェクター
  • ブランドCANON
  • 型番M-i1
  • 発売日2017年9月7日
  • 価格¥OPEN(直販サイト価格29,800円)
【SPEC】●映像素子:DMD×1 ●有効画素数:409,920(854×480 / WVGA) ●最大入力解像度:1920×1080(Full HD) ●ズーム:固定 ●投写距離:0.5m(14型)〜3m(84型) ●光源:LED光源(寿命目安10,000時間) ●明るさ:70lm(センター)/50lm ●コントラスト比:800:1 ●画面サイズ:最小14〜最大84型(16:9) ●映像入力:USB2.0 ●音声入力:Bluetooth 4.0 ●音声出力:ステレオミニジャック×1 ●無線通信:iOS、Android OS、Windows OS ●規格:IEEE802.11 a / b / g / n ●周波数帯域:2.4GHz / 5GHz ●内蔵スピーカー:3W(モノラル) ●バッテリー駆動:最長2時間 ●外形寸法:105W×22H×105Dmm(突起部含む) ●質量:約235g

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「ヤマハレディースオープン葛城」4/3から4日間の放送・配信予定
2 Nintendo Switch 2は49980円、6月5日発売。専用ソフト「マリオカートワールド」同日発売
3 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
4 「アナロググランプリ2025」結果発表!進化を続けるアナログの精鋭モデルをセレクト
5 オーディオテクニカ、『スター・ウォーズ』コラボTWS。ベイダーモデルは「あの呼吸音」などをガイダンス音に
6 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』4Kリマスター版を本日18:35より放送開始。録画用HDDの容量をあけておこう
7 TCL、Dolby Atmos対応サウンドバーのクラファンを開始。7.1.4ch/5.1.2ch/5.1chの3モデル
8 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
9 LG、軽量&薄型の17型ポータブルモニター「LG gram +view 17」。新たにMini HDMI搭載
10 デノンの“モンスター超え”11.4ch AVアンプ「AVC-X6800H」が最大約40%値下げ中
4/4 11:05 更新

WEB