トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2017/09/06 11:52
13mmドライバー搭載の最上位モデル

マクセル、グラフェンコート振動板イヤホンの最上位「MXH-GD300」ー リケーブルに対応

編集部:成藤正宣
日立マクセルは、ダイヤモンド以上の硬度を持つ素材を使用した「グラフェンコート振動板」採用のハイレゾ対応イヤホン「MXH-GD300」を9月15日に発売する。オープン価格だが、25,000円前後での実売が予想される。

MXH-GD300

音の伝播速度が早いグラフェンコート振動板の採用により、高周波数の再現性に優れ、歪の少ないクリアな再生音を実現するとしている「Graphene(グラフェン)」シリーズの新製品。2016年8月に発売された「MXH-GD100」「MXH-GD200」に続く最上位モデルとなる。

従来の「Graphen」シリーズより3mm大型化した、直径13mmのドライバーを新開発。グラフェンコート振動板と軽量CCAWボイスコイルを組み合わせており、微細な信号の変化にも追従する高速レスポンスを実現。「低域から高域まで、バランスのよい広帯域を再生する」としている。

MXH-GD300の分解図

ハウジングは音響特性と強度に優れる高比重ステンレス合金とPC樹脂のハイブリッドボディにすることで、不要共振を抑える設計。振動板を充分に駆動させるため、大型バスポートも設置している。シリーズとしては初めて、MMCX端子によるケーブル着脱にも対応した。

再生周波数帯域は10〜40kHz、インピーダンスは22Ω。ケーブルは長さ約1.2mでL字プラグを採用。質量はケーブルを含め約24g。

関連リンク

製品スペックを見る
  • ジャンルヘッドホン(単体)
  • ブランドMAXELL
  • 型番MXH-GD300
  • 発売日2017年9月15日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格¥25,000)
【SPEC】●ドライバー形式:ダイナミック型 ●再生周波数帯域:10〜40kHz ●インピーダンス:22Ω ●ケーブル長:約1.2m ●3.5mmステレオミニプラグ(L字) ●質量:約24g(ケーブル含む)

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新

WEB