PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2017/11/01 19:32
196本の高純度銅線を効率的に配置

ブリスオーディオ、“Spiral77”構造で柔軟性を高めたイヤホンケーブル「STR7-Std」。全12種類

編集部:成藤正宣
BriseAudioは、音質と柔軟性を両立したというイヤホン用ケーブル「STR7-Std」を11月14日から発売する。プレーヤー側とイヤホン側でプラグを各種用意しており、組み合わせは全12種類。価格はいずれの組み合わせでも27,000円(税別)。

STR7-Std(3.5mm4極 - 2pin)

【端子ラインナップ】
●プレーヤー側
・4.4mm 5極バランスプラグ
・3.5mm 4極バランスプラグ
・3.5mm 3極ステレオミニプラグ
・2.5mm 4極バランスプラグ

●イヤホン側
・MMCX端子
・2pin端子
・FitEarカスタムIEM用端子

音質を犠牲にせず、ケーブルの柔軟性も損なわないというポータブルオーディオ用ケーブルの理想を求め、同社が独自に開発した新ケーブル構造「Spiral77」を採用。上位モデルの「STR7-Ref.」と共通の基本構造を備えている(関連ニュース)。4芯構造の場合196本の高機能高純度銅線を、立体的かつ効率的に配置したとしている。

Spiral77構造のイメージ

ケーブルスライダーは制振スタビライザーとしての効果も持たされており、耳元に位置する部分にはチタン製の形状保持ワイヤーを配置する。

スタビライザーとしての役割を持つスライダー

耳掛け用のチタンワイヤー

音質傾向について同社は、「音場が広く、微細な音を丁寧に描き出す。バランスは中低域よりだが、上まできちんと伸びるよう調整した」としている。

本製品は、11月3日/4日に東京・中野サンプラザで開催される「秋のヘッドホン祭2017」で出展。全種類の試聴が可能で、会場の物販では発売日より前の先行購入が可能。

関連リンク

製品スペックを見る
  • ジャンルその他
  • ブランドBRISEAUDIO
  • 型番STR7-Std
  • 発売日2017年11月14日
  • 価格¥27,000
【SPEC】●導体:高純度銅線 ●構造:Spiral77

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
2 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
3 【Qobuzを楽しむ100万円プラン】リン×ソナス・ファベール、憧れのハイエンドオーディオ
4 中国イヤホンブランドの重鎮、DUNU。製品のこだわりと高品質の源泉を探る
5 “推せる”高コスパなイヤーカフ型イヤホン!「QCY Crossky C30」は“初めてのながら聴き”に最適だ
6 シャープ、アオイ電子と三重事業所・第1工場の売買契約締結。第2工場の譲渡も検討
7 BS松竹東急、6月30日をもって放送終了へ
8 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
9 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
10 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
4/1 9:26 更新

WEB