PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2017/12/16 19:56
会場の3階で開催中!

<ポタフェス>4Kシアターや高級ヘッドホンが楽しめる「プレミアムヘッドホン&ホームシアター体感イベント」

編集部:風間雄介
本日16日とあす17日の2日間、東京・秋葉原で開催されている、ヘッドホン/イヤホン/ポータブルオーディオ・イベント「ポタフェス2017 WINTER」。

本項ではメイン会場となる「住友不動産秋葉原ビル」の3階で行われている、弊社プロデュースの「プレミアムヘッドホン&ホームシアター体感イベント」を紹介しよう。

3階の会場「DAIKENサウンドショールーム」に入ると、まず体験できるのがホームシアター体感ブース。ダイケンが手がける防音ルームで、エプソンの4K/HDR対応プロジェクター「EH-TW8300」によるUltra HD Blu-rayの4K/HDR映像と、ドルビーアトモスによる高品位なサラウンド再生が楽しめる。

ホームシアター体感ブース。「EH-TW8300」で4K/HDR映像が体験できる

再生されているのは、NBCユニバーサル・エンターテイメントから発売されたばかりの『トランスフォーマー/最後の騎士王』。100インチの4K映像を良い環境で楽しめる機会はあまり多くない。ぜひご体験いただきたい。

またその近くには、エプソン「EH-TW5650」とメディアストリーミング端末「Air Stick」による「エンタメシアター」もある。この部屋では5650をあえてピアノの上に置き、白い壁に大画面の美しい風景を投射している。Air Stickはワイヤレス端末なので、これをプロジェクターに挿し込めば、あとは電源を入れるだけでシアターが楽しめてしまうという趣向だ。

EH-TW5650からあえて壁投射「エンタメシアター」

ダイケンの防音商品の効果を体験できるコーナーも

さらに、奥に進むとプレミアムヘッドホン体験コーナーがある。ここでは、オーディオテクニカの最上位ヘッドホン「ATH-ADX5000」やSonoma Acoustics「Model One」、finalのヘッドホン「D8000」などを、静かな環境で試聴することができる。

オーディオテクニカ「ATH-ADX5000」を静かな環境で体験できる

finalのヘッドホン「D8000」も試せる

特にオープン型ヘッドホンは、周囲の音が入ってくるため、ポタフェスのようなオープン型イベントで、その真価を試すのは難しい。雑音を気にせずしっかりと聴きこみたいという方は、ぜひ3階に足を運んでみてほしい。

3階では「プレミアムヘッドホンガイド」最新号も無償配布中

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
2 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
3 【Qobuzを楽しむ100万円プラン】リン×ソナス・ファベール、憧れのハイエンドオーディオ
4 中国イヤホンブランドの重鎮、DUNU。製品のこだわりと高品質の源泉を探る
5 “推せる”高コスパなイヤーカフ型イヤホン!「QCY Crossky C30」は“初めてのながら聴き”に最適だ
6 シャープ、アオイ電子と三重事業所・第1工場の売買契約締結。第2工場の譲渡も検討
7 BS松竹東急、6月30日をもって放送終了へ
8 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
9 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
10 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
4/1 9:26 更新

WEB