PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2018/02/08 17:45
自作曲を配信ストアで公開できるサービス

Deezer HiFiで自作曲を配信できる。TuneCore Japanが楽曲提供を開始

編集部:成藤正宣
チューンコアジャパン株式会社は、デジタル音楽流通サービス「TuneCore Japan」で登録した楽曲に関して、定額ストリーミングサービス「DEEZER HiFi」への楽曲提供を開始すると発表した。

TuneCore japanに登録した自作曲をDeezerに配信できる

TuneCore Japanは、ユーザーが自作した楽曲を登録することで、iTunes Store、Amazon、mora、e-onkyo music、Spotifyといった国内/国外の音楽系サービスで楽曲を配信できるようになる「音楽ディストリビューションサービス」。シングルは1,410円(1年間/税抜)から、アルバムは4,750円(1年間/税抜)から楽曲登録ができる。WAV 192kHz/24bitまでのハイレゾフォーマットの登録にも対応しており、ハイレゾ音源を扱うサービスで配信することができる。

Deezer HiFiはフランスに本社をおく月額制音楽ストリーミングサービス。CDと同じクオリティの44.1kHz/16bitのFLACで音源を配信することが特徴で、日本でも12月8日よりサービスをスタート。オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン、ヤマハとパートナーシップを結んでおり、対応製品も発売されている(関連ニュース)。

Deezerのブラウザ画面

同社はDeezerとの提携により、楽曲配信可能な国が185か国以上となったことを公表。「今後も国内外問わず、音楽配信ストアを随時追加していく。より多くの日本のアーティストの方々に本サービスをご利用頂き、日本の音楽をさらに多くの場所へ届けられるよう、一層のサービス向上に努めていく」としている。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新

WEB