PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2018/11/27 16:28
独ローデ・シュワルツと共同で

ドコモ、5Gを超えるテラビット級高速大容量通信に向けた電波伝搬実験

編集部:平山洸太
(株)NTTドコモと独ローデ・シュワルツ(Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG)は、5Gの次に期待される高速大容量通信「テラビット級移動通信システム」の時代に向けて、150GHz帯までの周波数で電波伝搬実験を実施した。

実験風景

実験期間は9月3日から11月23日まで。2社は世界初となる100GHz超の移動体通信向け超広帯域チャネルサウンダ装置を開発し、遮蔽物による影響の測定・解析を行った。

実験に用いた装置

100GHzから300GHz帯の周波数帯は5Gで用いる周波数帯域よりも広い帯域幅を確保できるため、さらなる高速大容量通信の実現が期待されるというが、この周波数帯は人体や車両、樹木など構造物の影響によって電波伝搬に大きな影響があり、電波伝搬特性を明らかにする必要があった。

ミリ波帯伝搬に影響する要素

今までは100GHzから300GHz帯における簡易な測定手法や、小型で超広帯域の測定が可能な装置がなかったが、今回開発した装置を用いることで、100GHz超のミリ波帯移動通信システムの評価に必要な電波伝搬特性を測定することができるようになる。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 Switch 2 抽選販売、応募条件ゆるめな販売店ピックアップ。「これから新規会員登録」でも大丈夫なショップは?
2 iPhoneに溜まった写真、サクッと整理してスッキリしたいならこの方法!
3 <ヘッドフォン祭>Shokz初イヤーカフ型TWSはクラファン達成率1.8万%超え/音茶楽6年ぶりの新イヤホンも登場
4 Nintendo Switch 2、ヤマダ電機がウェブ抽選販売の受付開始。4/27 23時59分まで
5 Switch 2、Amazonも招待制販売を開始。まずはリクエストを
6 <ヘッドフォン祭>ベイヤー「DT IEシリーズ」日本初試聴/ゼンハイザー、GRADO、FOCAL、DUNU、QoAなどからも新製品
7 エソテリック、「名盤復刻シリーズ」から5年ぶりのジャズ作品。第1弾はチック・コリア
8 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
9 アナログオーディオフェア2025、出展ブランドとイベントの詳細を発表
10 <ヘッドフォン祭>Bowers&Wilkinsの新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」お披露目/ラディウスからイヤーカフ型イヤホンの試聴展示
4/28 11:11 更新

WEB