PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2018/12/11 20:43
LDAC対応の製品

ソニーのヘッドホンやスピーカーが「ハイレゾオーディオワイヤレスロゴ」取得、記載開始

編集部:風間雄介
ソニーの公式サイトで、日本オーディオ協会が新たに策定した「ハイレゾオーディオワイヤレスロゴ」を取得した製品が紹介されている。

ワイヤレスNCヘッドホン「WH-1000XM3」とハイレゾオーディオワイヤレスロゴ

ロゴが記載されていることが確認できたのは以下のモデル。

・ワイヤレスNCヘッドホン「WH-1000XM3」
・ワイヤレスNCヘッドホン「h.ear on 2 Wireless NC(WH-H900N)」
・ワイヤレスヘッドホン「h.ear on 2 Mini Wireless(WH-H800)」
・ワイヤレスイヤホン「h.ear in 2 Wireless(WI-H700)」
・ワイヤレスNCイヤホン「WI-1000X」
・ワイヤレスポータブルスピーカー「h.ear go 2(SRS-HG10)」
・ワイヤレススピーカー「SRS-ZR7」

「ハイレゾオーディオワイヤレスロゴ」は、ワイヤレス接続における “高音質” を定義するライセンス(関連ニュース)。Bluetoothを念頭に作られたもので、コーデックは96kHz/24bitのFLAC/WAVを直接伝送できなくても、アコースティックな部分はこれまで同様、96kHz/24bitの再生が行える機器が対象となる。

またコーデックについても、詳しい情報は非開示となっているが、96kHz/24bitの音声伝送が行えることが条件になっており、48kHz/24bitは認めていないことから、事実上、普及しているコーデックではLDACしか選択肢がない。

つまり現時点では、LDACに対応しており、なおかつ音響設計が96kHz/24bit再生に対応していると認められた製品が、このロゴを取得できる。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新

WEB