ニュース
HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2019/07/03 13:00
DTS Virtual:Xによるバーチャルサラウンド再生が可能
ヤマハ、Alexa対応で音声操作できるワイヤレスサブウーファー付きサウンドバー「YAS-209」
編集部:小澤貴信
ヤマハは、Amazon Alexa内蔵により単体で音声操作が行える2.1chサウンドバー「YAS-209」を8月下旬より発売する。価格はオープンだが、40,000円前後での実売が予想される。
先行して外付けサブウーファーなしで完結するワンバー・タイプの2.1chサウンドバー「YAS-109」が発表されていたが(関連ニュース)、本機はその上位モデルで、こちらはサウンドバーと外付けワイヤレスサブウーファーで構成された2.1chシステムとなる。
YAS-109と同様に新たに音楽ストリーミングを含むネットワーク再生への対応、Amazon Alexa内蔵を実現するなど、機能面の大幅な進化を実現した。さらに、全ユニットを刷新するなど、音質面も強化を図っている。また、従来から引き続きDTS Virtual:Xに対応。バーチャルで高さ方向も含む3Dサラウンド再生が可能だ。
本機も新たに音声コントロール用マイクを内蔵し、Amazonの提供する音声アシスタント機能「Amazon Alexa」に対応。本体に話しかけるだけで曲の再生/停止、音量調整などの基本操作が行えるほか、SpotifyやAmazon Musicなどの音楽ストリーミングと連携し、楽曲名やアーティスト名、ジャンルなどを指定して音楽を再生することも可能となる。その他、音声による問いかけによって天気やニュース、交通情報などを聞いたり、アラームやタイマー機能を使うなど、本機単体でAlexaの各サービスや機能を利用することができる。
音楽ストリーミングを含むネットワーク再生にも対応。Wi-Fi(2.4GHz)および有線LANを内蔵し、本体から音楽ストリーミングを再生することが可能。Spotify(Spotify Connect)およびAmazon Musicに対応しており、アプリからの操作や音声操作で、本体から各サービスを再生できる。SpotifyはFree版(無料版)の再生にも対応する。
NASなどサーバーに保存した音楽ファイルのネットワーク再生は、対応フォーマットがWAV、FLAC(192kHz/24bit)、ALAC(96kHz/24bit)、MP3・WMA・AAC(48kHz/320kbps)となる。
YAS-109と同様に新しい専用アプリ「Sound Bar Controller」に対応。アプリから入力ソース切り替えや再生コンテンツの選択、後述する3Dサラウンドプログラムの切り替えやクリアボイスのオン/オフが行える。
本機もネットワーク機能の追加の一方で、アナログ入力は本機から省略。従来から引き続きBluetooth(コーデック:SBC、AAC)に対応するが、マルチポイント接続には非対応となった。
従来モデルから引き続き、バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場もバーチャルで再現してくれる。さらに5種類の3Dサラウンドプログラム(Movie/Music/Sports/TV/GAME)も用意。DTS Virtual:Xと掛け合わせで使用することもできる。
サウンドバー部(密閉型)のスピーカーユニットは、フルレンジ46mmコーン型ユニット(非防磁)を2基、25mmドーム型トゥイーター(防磁)を2基搭載。サブウーファー部(バスレフ型)には160mmコーン型ユニット(非防磁)を1基搭載する。ユニット口径およびスピーカー構成は従来モデルと同様だが、ユニット自体は全て刷新して音質をさらに追求したという。出力はL/Rスピーカーが50W×2、サブウーファーが100Wとなる。
壁掛けにも対応。YAS-109と異なり、壁掛け時の正面の向きは、据え置き時と同様になる。
HDMI端子は1入力/1出力(いずれもHDCP2.3対応)を搭載。そのほか、光デジタル端子、LAN端子も搭載する。HDMI入力は4Kリピート、HDR10/HLGに対応、HDMI出力はHDR10/HLG、ARCに対応する。
サラウンドフォーマットのデコードは、PCM(5.1ch まで)、ドルビーデジタル、ドルビープロロジックII、 DTS、MPEG2 AAC(5.1ch まで)に対応する。
消費電力はセンターユニット 25W(ボイスコントロール待受時 4.3W)、ワイヤレスサブウーファー 20Wとなる。外形寸法/質量はサウンドバーが930W×62H×109Dmm/3.4kg、ワイヤレスサブウーファーが191W×420H×406Dmm/7.9g。
先行して外付けサブウーファーなしで完結するワンバー・タイプの2.1chサウンドバー「YAS-109」が発表されていたが(関連ニュース)、本機はその上位モデルで、こちらはサウンドバーと外付けワイヤレスサブウーファーで構成された2.1chシステムとなる。
YAS-109と同様に新たに音楽ストリーミングを含むネットワーク再生への対応、Amazon Alexa内蔵を実現するなど、機能面の大幅な進化を実現した。さらに、全ユニットを刷新するなど、音質面も強化を図っている。また、従来から引き続きDTS Virtual:Xに対応。バーチャルで高さ方向も含む3Dサラウンド再生が可能だ。
本機も新たに音声コントロール用マイクを内蔵し、Amazonの提供する音声アシスタント機能「Amazon Alexa」に対応。本体に話しかけるだけで曲の再生/停止、音量調整などの基本操作が行えるほか、SpotifyやAmazon Musicなどの音楽ストリーミングと連携し、楽曲名やアーティスト名、ジャンルなどを指定して音楽を再生することも可能となる。その他、音声による問いかけによって天気やニュース、交通情報などを聞いたり、アラームやタイマー機能を使うなど、本機単体でAlexaの各サービスや機能を利用することができる。
音楽ストリーミングを含むネットワーク再生にも対応。Wi-Fi(2.4GHz)および有線LANを内蔵し、本体から音楽ストリーミングを再生することが可能。Spotify(Spotify Connect)およびAmazon Musicに対応しており、アプリからの操作や音声操作で、本体から各サービスを再生できる。SpotifyはFree版(無料版)の再生にも対応する。
NASなどサーバーに保存した音楽ファイルのネットワーク再生は、対応フォーマットがWAV、FLAC(192kHz/24bit)、ALAC(96kHz/24bit)、MP3・WMA・AAC(48kHz/320kbps)となる。
YAS-109と同様に新しい専用アプリ「Sound Bar Controller」に対応。アプリから入力ソース切り替えや再生コンテンツの選択、後述する3Dサラウンドプログラムの切り替えやクリアボイスのオン/オフが行える。
本機もネットワーク機能の追加の一方で、アナログ入力は本機から省略。従来から引き続きBluetooth(コーデック:SBC、AAC)に対応するが、マルチポイント接続には非対応となった。
従来モデルから引き続き、バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場もバーチャルで再現してくれる。さらに5種類の3Dサラウンドプログラム(Movie/Music/Sports/TV/GAME)も用意。DTS Virtual:Xと掛け合わせで使用することもできる。
サウンドバー部(密閉型)のスピーカーユニットは、フルレンジ46mmコーン型ユニット(非防磁)を2基、25mmドーム型トゥイーター(防磁)を2基搭載。サブウーファー部(バスレフ型)には160mmコーン型ユニット(非防磁)を1基搭載する。ユニット口径およびスピーカー構成は従来モデルと同様だが、ユニット自体は全て刷新して音質をさらに追求したという。出力はL/Rスピーカーが50W×2、サブウーファーが100Wとなる。
壁掛けにも対応。YAS-109と異なり、壁掛け時の正面の向きは、据え置き時と同様になる。
HDMI端子は1入力/1出力(いずれもHDCP2.3対応)を搭載。そのほか、光デジタル端子、LAN端子も搭載する。HDMI入力は4Kリピート、HDR10/HLGに対応、HDMI出力はHDR10/HLG、ARCに対応する。
サラウンドフォーマットのデコードは、PCM(5.1ch まで)、ドルビーデジタル、ドルビープロロジックII、 DTS、MPEG2 AAC(5.1ch まで)に対応する。
消費電力はセンターユニット 25W(ボイスコントロール待受時 4.3W)、ワイヤレスサブウーファー 20Wとなる。外形寸法/質量はサウンドバーが930W×62H×109Dmm/3.4kg、ワイヤレスサブウーファーが191W×420H×406Dmm/7.9g。
- トピック
- YAMAHA
- ホームシアターシステム