PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2019/09/13 11:59
1億円程度?

ソニー、16K以上も可能なCrystal LEDディスプレイを家庭向けに販売

編集部:風間雄介
ソニーの米現地法人、Sony Electronicsは、同社独自のLED素子「Crystal LED」を使用したディスプレイシステムを、家庭向けに販売開始すると発表した。

設置イメージ

0.003mm2と微細なマイクロLED素子を配列した画素を、1画素ごとに駆動させる自発光ディスプレイ。もともと2012年に55型のディスプレイを発表し、当時も家庭向けの展開を目指していたが、断念。その後デジタルサイネージなど業務用向けに商品化した。

モジュールを複数組み合わせているディスプレイで、様々な解像度、サイズ、アスペクト比を実現できることが特徴。たとえばモジュールを18ユニット使うと110インチのフルHDサイズとなり、72ユニットで220インチ4K、288ユニットで440インチ8K、576ユニットで790インチ16Kユニットが実現する。スペースと予算に余裕があれば、16Kを超える解像度でインストールすることも可能だ。

輝度は1,000nitsを超え、HDRに対応。10bitのグレースケール表示が可能で、色域はsRGB比で140%以上と非常に広い。コントラスト比は100万対1以上。また最高120pのハイフレームレート映像表示や3D映像表示にも対応するほか、180度に近い視野角も実現している。

なお、ニュースリリースには販売価格が記載されていないが、複数の海外メディアが、220インチ4Kの場合の価格を877,000米ドル(約1億円弱)と報じている。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 Nintendo Switch 2は49980円、6月5日発売。専用ソフト「マリオカートワールド」同日発売
2 TCL、Dolby Atmos対応サウンドバーのクラファンを開始。7.1.4ch/5.1.2ch/5.1chの3モデル
3 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(2)「LAN由来のノイズ対策編」
4 映像機器の性能を一発で見極められる4K UHD BD『4K Great View』、お薦め高画質シーンを厳選レビュー
5 オーディオテクニカ、完全ワイヤレスイヤホン新製品のティザー動画を公開。「あの作品」とのコラボモデルか
6 操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
7 押さえておきたい次世代オーディオのキーワード。スマートホームの規格「Matter」とは?
8 “本当に良い音” を普段使いしよう。デノン新完全ワイヤレス「AH-C840NCW」「AH-C500W」レビュー
9 ナスペック、ROKSAN/Vienna Acoustics製品の価格改定を4/25から実施。ROKSAN製品は値下げへ
10 Fi audio、“マスタリング”クオリティのDAC/ヘッドホンアンプ「iDSD Valkyrie」。K2HD搭載
4/3 10:02 更新

WEB