ニュース
HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2019/10/08 13:15
業界初の磁性流体ダイナミックドライバー搭載イヤホン
テクニクスの高級イヤホン「EAH-TZ700」、12万円で11月15日発売
編集部:小野佳希
パナソニックは、Technics(テクニクス)ブランドより、独自技術を用いた「プレシジョンモーションドライバー 」を搭載するなどしたハイエンドイヤホン「EAH-TZ700」を11月15日に発売する。価格は12万円(税抜)。
IFAで先行して海外発表されていたモデルの日本市場での発売日と価格が明らかになった格好。国内のハイレゾ対応イヤホンとして業界で初めて磁性流体を用いた新開発ダイナミックドライバーを搭載。超低域から100kHzに至る広帯域再生を実現し、音楽の臨場感、躍動感を再現するとアピールしている。
ボイスコイル部の磁気ギャップに磁性流体を充填し、磁性流体表面をボイスコイルが滑るように動作させることで振動板の正確なストロークを可能にするなどした直径10mmのダイナミックドライバー「プレシジョンモーションドライバー」を搭載。
磁性流体の使用によって、振動板とエッジ部で異なる素材の採用も可能になり、本機ではPEEK素材のしなやかなエッジを採用。 高剛性の特殊アルミニウム振動板との組み合わせにより、これまでイヤホンでは再現が難しかった3Hzからという超低域から、 100kHzの超高域までの広帯域再生を実現した。
ドライバーの後端には、ドライバー前後の空気の流れを精密にコントロールする 「アコースティックコントロールチャンバー」を設置。これにより、理想的な帯域バランスおよびフラットな特性を実現したとアピールしている。
ポートハウジング部には、軽量で硬度の高いチタンを採用することでドライバーを保持して不要な振動を抑制。ドライバーからポートまで同軸レイアウトにすることで、理想音質を徹底的に追求したともしている。
本体ハウジング部は耳への最適挿入角度と安定した装着ポジションの確保を目指した3D形状を採用。ハウジングの素材には、軽量で振動減衰特性に優れるというマグネシウムダイカストを使用している。こうしたハウジング全体で異種金属を組み合わせた構造により、振動を分散・抑制している。
イヤーピースは円型のノーマルタイプと、楕円型のオーバルタイプの2種類の専用シリコン製イヤーピースを付属。それぞれS/M/L/XLの4種類が付属する。
MMCX端子によるリケーブルに対応し、3.5mmステレオミニプラグのアンバランスケーブルと、2.5mm 4極/L型プラグのバランスケーブルを付属。双方のケーブルとも芯線は古河電気工業のPCUHD(Pure Copper Ultra High Drawability)とOFCのハイブリッドタイプのものを使用している。なおPCUHDは、厳選した原材料を用いて介在物/不純物の混入を厳しく管理した工程にて鋳造された高品位無酸素銅を指す。
デザイン面では、ハウジング部はマグネシウムダイカストの質感を活かし、ヘッドホン「EAH-T700」と同じブラックのアピアランスを実現。またMMCX接続端子にはローレットを施し、 さらに金メッキ仕上げを採用。「身に纏う上質なアクセサリーとしての質感を徹底的に追求した」としている。
専用キャリングケースも付属。ケーブルを巻き付けて収納してイヤホンを持ち運ぶことができる。インピーダンスは19Ωで、音圧感度が108dB/mW、最大入力は100mW。
IFAで先行して海外発表されていたモデルの日本市場での発売日と価格が明らかになった格好。国内のハイレゾ対応イヤホンとして業界で初めて磁性流体を用いた新開発ダイナミックドライバーを搭載。超低域から100kHzに至る広帯域再生を実現し、音楽の臨場感、躍動感を再現するとアピールしている。
ボイスコイル部の磁気ギャップに磁性流体を充填し、磁性流体表面をボイスコイルが滑るように動作させることで振動板の正確なストロークを可能にするなどした直径10mmのダイナミックドライバー「プレシジョンモーションドライバー」を搭載。
磁性流体の使用によって、振動板とエッジ部で異なる素材の採用も可能になり、本機ではPEEK素材のしなやかなエッジを採用。 高剛性の特殊アルミニウム振動板との組み合わせにより、これまでイヤホンでは再現が難しかった3Hzからという超低域から、 100kHzの超高域までの広帯域再生を実現した。
ドライバーの後端には、ドライバー前後の空気の流れを精密にコントロールする 「アコースティックコントロールチャンバー」を設置。これにより、理想的な帯域バランスおよびフラットな特性を実現したとアピールしている。
ポートハウジング部には、軽量で硬度の高いチタンを採用することでドライバーを保持して不要な振動を抑制。ドライバーからポートまで同軸レイアウトにすることで、理想音質を徹底的に追求したともしている。
本体ハウジング部は耳への最適挿入角度と安定した装着ポジションの確保を目指した3D形状を採用。ハウジングの素材には、軽量で振動減衰特性に優れるというマグネシウムダイカストを使用している。こうしたハウジング全体で異種金属を組み合わせた構造により、振動を分散・抑制している。
イヤーピースは円型のノーマルタイプと、楕円型のオーバルタイプの2種類の専用シリコン製イヤーピースを付属。それぞれS/M/L/XLの4種類が付属する。
MMCX端子によるリケーブルに対応し、3.5mmステレオミニプラグのアンバランスケーブルと、2.5mm 4極/L型プラグのバランスケーブルを付属。双方のケーブルとも芯線は古河電気工業のPCUHD(Pure Copper Ultra High Drawability)とOFCのハイブリッドタイプのものを使用している。なおPCUHDは、厳選した原材料を用いて介在物/不純物の混入を厳しく管理した工程にて鋳造された高品位無酸素銅を指す。
デザイン面では、ハウジング部はマグネシウムダイカストの質感を活かし、ヘッドホン「EAH-T700」と同じブラックのアピアランスを実現。またMMCX接続端子にはローレットを施し、 さらに金メッキ仕上げを採用。「身に纏う上質なアクセサリーとしての質感を徹底的に追求した」としている。
専用キャリングケースも付属。ケーブルを巻き付けて収納してイヤホンを持ち運ぶことができる。インピーダンスは19Ωで、音圧感度が108dB/mW、最大入力は100mW。
- トピック
- イヤホン
- TECHNICS
- Panasonic_ハイレゾ