PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2019/10/18 19:49
USB接続専用のポータブルスピーカー

フルデジタルスピーカー「OVO」機能追加の有償アップデート。USBメモリ再生やデジタル/アナログミックスなど

編集部:成藤 正宣
JDSoundは、同社のフルデジタルスピーカー「OVO」にさまざまな新機能を追加する有償アップデートプログラム「OVO Pro」の配信を開始した。1度購入すると5台までのOVOをアップデートできるライセンス式を採用しており、価格は3,000円(税込)。同社の製品ページから購入できる。

フルデジタルスピーカー「OVO」にさまざまな機能を追加できる有料アップデート「OVO Pro」が配信

OVO」は、クラウドファンディングで約7,500人から9,488万円を調達して製品化された、USB接続専用のポータブルスピーカー。スピーカーコイル直前まで音楽信号をデジタル伝送する「フルデジタル方式」を採用することでノイズやクロストークを抑制。コンデンサーに電力を蓄えておき、瞬間的に音量が上がるなど再生にパワーが必要な場面を補助する「ピークパワーアシスト回路」を搭載する。

USB接続専用で、スピーカーコイルまでフルデジタル伝送を行なうのが特徴の「OVO」

また、最大192kHz/24bitまでのハイレゾ音源再生や、PCから設定でき、左右どちらか一方にだけかけることも可能なグラフィックEQ、MIDIデータに合わせて本体LEDを明滅させる「LED Live」など豊富な機能を搭載。機能追加や改善のファームウェアアップデートも積極的に行っている。

「OVO Pro」はOVOの活用方法をさらに広げることを目的に、メイン機能とは別の「あると楽しい」「あると便利」な機能が利用できるようになるプログラム。第1弾として追加される機能はUSBメモリ内のWAVファイル再生で、OVO本体のmicroUSB端子に接続したUSBメモリー内から、最大96kHz/24bitまでのWAVファイルが再生可能となる。

第2弾として、2つのmicroUSB端子から入力されたデジタル信号/アナログ信号をミックスして同時再生できる「アナログミックス機能」を予定。第3弾、第4弾も検討中で、OVO Proライセンスの購入者は今後すべての追加機能を利用できるとしている。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 Cayin、DAC/アンプ交換対応DAP「N6iii」にES9039SPRO搭載モデル
2 サンワサプライ、aptX Adaptive対応のBluetoothオーディオアダプター「MM-BTAD6」
3 ジョーシン日本橋店、サエク取り扱いアクセサリー試聴イベントを6/7開催。HARBETHのスピーカーも
4 「Anker Store イオンモール広島府中」4/25オープン。人気製品を400種類以上ラインナップ
5 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
6 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
7 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
8 誰もが知る“ダース・ベイダー”誕生の瞬間。兄弟同然の師弟が分かたれる、最も悲しい「スター・ウォーズ」
9 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
10 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4/18 11:05 更新

WEB