トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2019/10/25 13:00
同社スピーカー「TW-S9」のBluetooth対応モデル

Olasonic、タマゴ形ハイレゾ対応Bluetoothスピーカー「IA-E55BT」。約3万円で11月下旬発売

編集部:杉山康介
(株)インターアクションは、Olasonicブランドのハイレゾ対応Bluetoothスピーカー「IA-E55BT」を11月下旬より発売する。価格はオープンだが、税抜29,000円での実売が想定される。

ハイレゾ対応Bluetoothスピーカー「IA-E55BT」

同ブランドのハイレゾ対応パワードスピーカー「TW-S9」の上位モデルで、今年6月に開催されたOTOTENで展示されていたモデルの正式発売が決定した格好。

自社開発のBluetoothモジュールを搭載することにより、最高96kHz/24bitのLDAC、最高48kHz/24bitのaptX HDに加え、SBC/AAC/aptXのコーデックに対応。ハイレゾ音源をワイヤレスでも高音質で再生できるとする。Bluetoothのバージョンは4.2で、通信距離は10m。ステレオミニとUSB-Bの有線入力端子も搭載しており、USBでの有線接続の場合は最高96kHz/24bitまでのリニアPCMに対応する。

スピーカーユニットには60mmコーン型フルレンジと25mmソフトドームトゥイーター、79mm平面振動板のパッシブラジエーターを搭載。最大出力は10W+10Wで、周波数帯域はアナログ再生時が45-50kHzで、デジタル再生時が45-45kHz。

スピーカーユニットの内部構造

また独自開発のスーパー・チャージド・ドライブシステム回路を搭載。小音量での再生時には回路内のコンデンサに電機を貯め、大音量での再生時に利用することで省電力ながらもダイナミックな出力を実現するとのこと。

キャビネットはOlasonic伝統の卵形で、箱鳴りなどの不要音の発生や定在波を防ぎつつも高剛性を獲得し、高音質での再生能力を向上しているとする。

消費電力は電源オフ時が0.02W以下で、電源オン時が1.3W、最大出力時5Wとなる。外径寸法は113W×162H×117Dmmで、質量は1,100g。マットブラックとスノーホワイトの2カラーをラインナップする。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 Cayin、DAC/アンプ交換対応DAP「N6iii」にES9039SPRO搭載モデル
2 サンワサプライ、aptX Adaptive対応のBluetoothオーディオアダプター「MM-BTAD6」
3 ジョーシン日本橋店、サエク取り扱いアクセサリー試聴イベントを6/7開催。HARBETHのスピーカーも
4 「Anker Store イオンモール広島府中」4/25オープン。人気製品を400種類以上ラインナップ
5 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
6 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
7 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
8 誰もが知る“ダース・ベイダー”誕生の瞬間。兄弟同然の師弟が分かたれる、最も悲しい「スター・ウォーズ」
9 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
10 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4/18 11:05 更新

WEB