トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2019/11/12 10:21
LB-Acostics製

耳をふさがないヘッドホン「MYSPHERE 3」。ユニットを浮かせる“フルオープン”構造

編集部:押野 由宇
ブライトーンは、同社が取り扱うLB-Acosticsブランドのヘッドホン「MYSPHERE 3」の発売を開始した。インピーダンスの異なる「MYSPHERE 3.1」(15Ω)および「MYSPHERE 3.2」(110Ω)をラインナップし、ともに価格は540,000円(税抜)。また両モデルのドライバーユニット部を同梱した「MYSPHERE 3」を700,000円(税抜)、ユニット部単体を250,000円(税抜)で販売する。

「MYSPHERE 3」

AKG「K1000」のコンセプト構築と開発を指揮したHelmut Ryback氏とHeinz Renner氏が開発したというモデル。大きな特徴は、工具を使わず交換可能なサウンドフレーム(ドライバーユニット部)を、耳の上に浮かせるように配置した設計で、耳をふさがないヘッドホンとなっている。このことから「秋のヘッドフォン祭2019」の出展時には “フルオープン型” としてアピールされている。

この構造により、「これまでにないステレオ効果と大きな空間の広がり」が生まれると同社は説明。またサウンドフレームは角度や高さを変更でき、音の広がりと中低域の力強さを調整することができるとしている。

サウンドフレームを耳の上に浮かせる構造

ドライバーはダイナミック型で、40×40mmの角型を採用。素材には蜘蛛の巣構造のグラスフォームを用いている。

ヘッドバンド部のみで本体は固定。外部部品は耐久性と耐食性を重視し、削り出しのアルマイトアルミニウムまたはステンレスを採用する。内部の素材とコネクタには弾性が高く、腐食に強く、ボディから伝わるノイズを減衰させるものを採用した。

感度は96dB/1mW、最大入力電力が60mW。再生周波数特性は20Hz - 40kHz(-10dB)。本体質量は345g(ケーブル除く)となる。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
2 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
3 ソニー、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』コラボの小型完全ワイヤレス&ウォークマン
4 アニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』サントラが “世界初” アナログ化。初回盤はピンク×パープルのカラーヴァイナル
5 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 LIFEEAR、“グラスを傾けながら音楽に浸る” ためのハイブリッド型イヤホン「LIFEEAR ICE」
8 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
9 コンパクトボディに多機能を凝縮!装着感&音質も“満足度の高い”AVIOT新スタンダードTWS「TE-A1」レビュー
10 GERMAN PHYSIKS、360度無指向性ドライバー搭載スピーカー「Borderland Mk4」を2/25に発売
2/14 10:10 更新

WEB