PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2020/07/24 11:00
独立したアンプチップを搭載

iBasso Audio、MMCXイヤホンを完全ワイヤレス化できるアダプター「CF01」

編集部:平山洸太
MUSINは、同社が取り扱うiBasso Audioより、有線イヤホンを完全ワイヤレスイヤホン化できるアダプター「CF01」を7月31日に発売する。価格はオープンだが、税込18,370円前後での実売が予想される。

「CF01」

MMCXコネクターを採用するイヤホンを、完全ワイヤレスイヤホンとして使用できる製品。独立したアンプチップを搭載することで、マルチドライバーのイヤホンでも駆動できるとしている。

独立したアンプチップを搭載

Blueoothのチップには、Qualcomm「QCC3020」を採用する。Bluetooth 5.0をサポートし、コーデックはSBC/AAC/aptXに対応。左右それぞれのアダプターとスマートフォンなどを独立接続できるTWS+にも対応する。

本体にはマイクを内蔵しており、cVcノイズキャンセリングテクノロジーによるノイズ除去が可能。騒がしい街中であっても、クリアな通話品質を実現するという。またペアリングした端末の音声アシスタントにも対応する。

ケース収納イメージ

アダプター単体で最大4時間、充電ケースとの併用でさらに20時間の使用が行える。アダプターはフル充電まで約1.5時間。ケースの充電端子にはUSB Type-Cを採用するほか、ワイヤレス充電(Qi)にも対応する。

本体は人間工学に基づいたデザインを採用することで、長時間の装着でもつけ心地の良い形状を追求。IPX5の防水規格に対応するため、運動時や急な雨でも安心して使用できる。そのほか、MMCXコネクタは従来と比較して約4倍の耐久性をもつとしている。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新

WEB