PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2020/10/12 10:09
5千円のセットから本格収録可能なマイクまで

オーディオテクニカ、テレワークに便利なマイク&ヘッドセット3種類

編集部:小澤麻実
オーディオテクニカは、テレワークやウェブ会議、動画配信などに便利なヘッドホンやマイクを10月16日に発売する。ラインナップと各詳細は以下のとおり。

ヘッドホン&マイクセット
AT9933USB PACK ¥OPEN(予想実売価格 税抜5,000円前後)

AT9933USB PACK

AT9933USB PACKの利用イメージ

PCに挿すだけで使えるUSBマイク「AT9933USB」と、軽量で長時間使いやすいというヘッドホン「ATH-250M」のセット。初めてテレワーク関連製品を購入したい方や手軽に導入したい方に向くとのこと。

「AT9933USB」はWindows/Mac両方に対応。マイクは狙った音を捉える単一指向性で、息を避けて音声だけを拾う。また自由な位置に調整できるグースネックタイプのため口元のちょうどいい位置にマイクを設定できる。底面にはラバーマットがあり、机の上などに置いてもずれにくいという。

「ATH-250M」はφ40mmドライバーを搭載しており、音漏れしにくい密閉タイプ。軽量なボディで長時間の装着でも疲れにくいほか、取り回し易い2.0mmコードを採用している。


ステレオヘッドセット
ATH-770XCOM ¥OPEN(予想実売価格 税抜11,000円前後)


ATH-770XCOM

ATH-770XCOMの利用イメージ
DJモニターヘッドホンの音響技術や、同社が長年培ったマイク技術のノウハウを投入したヘッドセット。息を避けて音声だけを拾う小型コンデンサーマイクロフォンはグースネックで、自分の口にぴったりの位置に調整可能。手元で音量調節ができるボリュームコントロールや、自分の声などを瞬時にカットできるミュートボタンも備える。

音質面では、φ40mmドライバーが豊かな音場を再現するという。


USB/XLRマイクロフォン
ATR2100x-USB ¥OPEN(予想実売価格 税抜11,000円前後)


ATR2100x-USB(付属のデスクスタンドを使用したところ)

ATR2100x-USBの利用イメージ
本格志向のユーザーに向けたダイナミックマイク。付属のデスクスタンドに設置/手に持ってパフォーマンスなど、用途に合わせて使い分けが可能とのこと。

マイク入力としてUSB Type-C端子とXLR端子を用意。PCと直接接続して音楽や動画などのコンテンツを収録したり、XLR端子でスタジオシステム/サウンドミキサーと接続してボーカルやライブパフォーマンスを収録したりと様々な使い方ができるとしている。USB接続時は192kHz/24bit収録が可能だ。

マイク入力としてUSB Type-C端子とXLR端子を用意

マイク底部にはφ3.5mmステレオミニ端子を用意。ヘッドホンを接続し、集音している音の確認や、相手の声のモニタリングができる。また、マイク本体からヘッドホンの音量調整を行うこともできる。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 Cayin、DAC/アンプ交換対応DAP「N6iii」にES9039SPRO搭載モデル
2 サンワサプライ、aptX Adaptive対応のBluetoothオーディオアダプター「MM-BTAD6」
3 ジョーシン日本橋店、サエク取り扱いアクセサリー試聴イベントを6/7開催。HARBETHのスピーカーも
4 「Anker Store イオンモール広島府中」4/25オープン。人気製品を400種類以上ラインナップ
5 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
6 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
7 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
8 誰もが知る“ダース・ベイダー”誕生の瞬間。兄弟同然の師弟が分かたれる、最も悲しい「スター・ウォーズ」
9 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
10 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4/18 11:05 更新

WEB