PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2020/12/18 12:44
「CS43131」をデュアル搭載

iBasso Audio、4.4mmバランス対応のDACアダプター「DC04」

編集部:平山洸太
MUSINは、同社が取り扱うiBasso Audioより、4.4mmバランス対応のDACアダプター「DC04」を12月25日に発売する。価格はオープンだが、税込8,470円前後の実売が予想される。

「DC04」(シルバー)

「DC04」(ブラック)

USB TypeC接続の4.4mmバランス対応DACアダプター。10月に発売されたUSB TypeC接続のDACアダプター「DC03」と基本的な仕様は共通としつつも、SN比の向上やチューニングなど細かい部分がブラッシュアップされている。

DACチップにシーラス・ロジック「CS43131」をデュアル搭載。最大384kHz/32bitまでのPCM、11.2MHzまでのDSDに対応する。SN比は133dB、THD+Nは0.00032%。チューニングは「ダイナミクスや連続性を強く意識した」独自のものだという。

「CS43131」をデュアル搭載

ノイズフロアは0.9μV未満となり、出力はDC01と比較して約1.8倍の195mW@32Ωを実現。 “これまで駆動させることが難しかったイヤホン” であっても、性能を引き出せるとする。

専用Androidアプリ「iBasso UAC」を利用することで、64段階のハードウェアボリューム調整に対応。本機は出力電圧が4Vrmsのため、接続する機器によっては音量が大きくなりすぎる場合があるというが、アプリによってこの現象を調整できる。

使用イメージ

USB Audio Class 2.0をサポート。本体のUSB端子はType-Cだが、付属のアダプターによりType-Aに変換し、WindowsやMacでも使用できる。

筐体はアルミニウム製で、ブラッシュド加工を施したシルバーと、塗装を施したブラックを用意する。本体とType-Cコネクタを繋ぐケーブルの長さは約110mmで、4芯の銀メッキ銅ケーブルを採用する。本体側の長さ43.5mmで、全体の質量は約12g。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新

WEB