トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2021/06/25 19:38
BSは24時間放送

NHK、東京五輪の放送予定発表。4K・8Kで開閉会式など中継/PC・スマホ向け配信はID登録不要に

編集部:小野佳希
NHKは、東京オリンピックの放送計画を発表。8Kで開閉会式などを放送すること、4Kは総合テレビとのサイマル放送を行うこと、NHKプラスでもスマートフォン/PCに中継を同時配信し、期間中はID登録なしで視聴できるようにすることを明らかにした。また、BS1では生放送と録画放送で24時間放送を行う。

NHKプラスにはオリンピック・パラリンピック専用メニューを設置

総合テレビ、Eテレ、BS、ラジオなど6つの放送波を使って競技を中継。総合テレビは大会期間中の朝、連続テレビ小説に続いて、ふだん「あさイチ」などを放送している時間帯に、その日のオリンピックの見どころを伝える番組「あさナビ」を放送。その後、途中ニュースなどをはさみながら夜10時すぎまで、様々な競技を生中継で放送するという。そして、競技が終了したあとは、「デイリーハイライト」でその日の結果やメダルを獲得した選手のインタビューなどを伝えるとしている。

総合テレビでの競技中継は、7月21日のソフトボール日本代表の初戦、オーストラリア戦から開始。開会式は23日夜8時。翌日から、柔道、競泳、体操、卓球など関心の高い競技を中心とした編成を検討しているという。

Eテレでは、スケートボード、スポーツクライミングなど、若者に人気の新競技も中継する予定。総合テレビとEテレで放送される競技は、NHKプラスでもすべて同時配信する。

そのNHKプラスについては、ID登録がなくても視聴可能に。大会期間中は、受信契約を確認するための情報提供を求めるメッセージを表示せず、すぐに視聴できるようにする。なお、ID登録をすると、追いかけ再生や見逃し配信視聴なども可能になる。

また、NHKプラス以外にも競技をデジタル配信。特設サイトにて、場内音声のみ、または英語実況がついた形で、全33競技、約3,000時間のライブストリーミングも行う。

BS4Kは、総合テレビとのサイマル放送を実施。総合テレビで放送される競技を4K画質で視聴できる。そして、BS8Kでは、開閉会式や、競泳、陸上、柔道など7つの競技を中継する予定だとしている。

8Kでの主な中継予定種目(7月)

8Kでの主な中継予定種目(8月)

ラジオ第1では、競泳や陸上など8競技を中継。「らじる★らじる」や「radiko」での同時配信も行う。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新

WEB