トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2021/06/29 00:00
上位機譲りのドライバーは引き続き搭載

ゼンハイザー、2万円切りのエントリー向け新完全ワイヤレス「CX True Wireless」

編集部:杉山康介
ゼンハイザーは、完全ワイヤレスイヤホンのエントリーモデル新製品「CX True Wireless」を、7月8日より発売する。価格はオープンだが、税込17,380円前後での実売を予想。予約は本日6月29日より開始され、また7月1日からは展示も開始される予定となっている。

CX True Wireless

同社が昨年発売した完全ワイヤレス「CX 400BT True Wireless」の後継モデル。前機から引き続き「MOMENTUM True Wireless 2」同等の7mmダイナミック型ドライバーを搭載するなどクオリティは維持しつつ、ハウジングをはじめとしたプラットフォームに共通のものを使うことなどにより、前機(予想実売価格23,500円前後)からの低価格化を実現したという。

「上質な音質、それが全て」と打ち出す通り、ゼンハイザーとして原音再生を追求しながら、若いユーザーからの声に応えて「ベースブースト機能」を新搭載。ナチュラルな中音域とクリアな高音に加え、ベースブーストを用いた場合は存在感ある低音により、より深いリスニング体験を届けるとしている。再生周波数帯域は5Hz-21kHzで、感度は110dB SPL(1kHz/0dBFS)。

再生時間はイヤホン単体で最大9時間、ケース充電併用で最大27時間。充電時間は1.5時間だが、15分の充電で1時間の使用が可能な急速充電にも対応。片側2つずつマイクを搭載するため、通話時も声をしっかりキャッチし、相手に伝えるとする。

IPX4の防水性能や片側での独立使用機能も新搭載しており、ビデオ会議時などは片方を通話に使用、もう片方を充電できるためバッテリー切れの心配もなく、クアルコム製のチップを搭載するため切り替えもシームレスだという。

BluetoothはVer.5.2、コーデックはSBC/AAC/aptXに対応。前機に採用されていたLDSアンテナは非搭載だが、「日本メンバーの調査ではあるが、接続性に関しては本モデルの方が上だった」とのこと。

ブラック/ホワイトの2カラーをラインナップ

質量はイヤホン片側が6g、ケースが37g。カラーはブラック/ホワイトの2色展開で、製品にはUSB-Cチャージングケーブルやイヤーピース(XS/S/M/L)が付属する。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「ヤマハレディースオープン葛城」4/3から4日間の放送・配信予定
2 Nintendo Switch 2は49980円、6月5日発売。専用ソフト「マリオカートワールド」同日発売
3 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
4 「アナロググランプリ2025」結果発表!進化を続けるアナログの精鋭モデルをセレクト
5 オーディオテクニカ、『スター・ウォーズ』コラボTWS。ベイダーモデルは「あの呼吸音」などをガイダンス音に
6 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』4Kリマスター版を本日18:35より放送開始。録画用HDDの容量をあけておこう
7 TCL、Dolby Atmos対応サウンドバーのクラファンを開始。7.1.4ch/5.1.2ch/5.1chの3モデル
8 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
9 LG、軽量&薄型の17型ポータブルモニター「LG gram +view 17」。新たにMini HDMI搭載
10 デノンの“モンスター超え”11.4ch AVアンプ「AVC-X6800H」が最大約40%値下げ中
4/4 11:05 更新

WEB