PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2021/12/31 12:00
2021年12月25日までの2週間集計データ

final初の完全ワイヤレスイヤホン「ZE3000」が1位を獲得!ヘッドホン売れ筋ランキング <フジヤエービック>

PHILEWEBビジネス編集部
イヤホン・ヘッドホン ランキング by「フジヤエービック」
2021年12月25日までの2週間集計データ

専門店「フジヤエービック」(東京都中野区)提供、イヤホン/ヘッドホン/ポータブルプレーヤーの2Weeksの売れ筋ランキングBEST5をお届けします! ランキング外の「注目製品」も要チェック。(前回のランキングはこちら


「フジヤエービック」根本圭氏コメント
前回ランキングに引き続き今冬発売の新製品が上位を占める中、今回初登場の注目モデルは完全ワイヤレスイヤホンのfinal ZE3000。ワイヤレス専門のサブブランド・agからではなく、あえて本家finalからの発売とするほどの自信作は期待通りのクオリティで堂々トップにランクイン。ワイヤレスヘッドホン部門ではゲーミングヘッドホン・EPOSのH3PRO Hybridがトップを獲得。年末年始はおうちでゆっくりオンラインゲームを楽しみたい、という方が多かったようです。


▼完全ワイヤレスイヤホン

1位 final「ZE3000」

final「ZE3000」

2位 ANIMA「ANW01」
3位 NUARL「N6MINI」
4位 SONY「WF-1000XM4」
5位 Noble Audio「FoKus PRO」

根本氏注目、12/17発売の新製品final「ZE3000」がいきなりの1位に。有線イヤホン「E3000」などの “Eシリーズ“ にラインナップされるブランド初の完全ワイヤレスイヤホン。新規開発の6mmダイナミックドライバー「f-Core for Wireless」を搭載。振動板には軽さと硬度を併せ持つ特殊樹脂を使用し、振動板の周囲のエッジ部分には極めて柔軟な特殊シリコンを採用してスムーズで歪みの少ない振幅を実現する。


▼ワイヤレスヘッドホン

1位 EPOS「H3PRO Hybrid」

EPOS「H3PRO Hybrid」

2位 Bowers & Wilkins(B&W)「PX7」
3位 SENNHEISER「MOMENTUM Wireless」
4位 HiFiMAN「Deva Pro」
5位 audio-technica「ATH-HL7BT」

11月発売のEPOS「H3PRO Hybrid」が1位を獲得。USB/Bluetooth/3.5mmアナログの3つの接続方式に対応するゲーミングヘッドセット。Bluetooth接続の音声と、USB接続またはアナログ接続の音声を同時に聴けることが大きな特徴。さらにアクティブノイズキャンセリング機能を搭載するとともに、独自の低遅延USBドングルを採用することで、さらなるラグフリーなワイヤレス接続を提供する。


▼ワイヤードヘッドホン

1位 Meze Audio「LIRIC」

Meze Audio「LIRIC」

2位 GRADO「SR225x」
3位 FOCAL「CLEAR MG」
4位 ULTRASONE「Signature MASTER」
5位 STAX「SR-L700 MK2」

12/10発売のMeze Audio初の密閉型平面磁界ヘッドホン「LIRIC」が前回に続いて今回も1位に。6月発売のGRADO「SR225x」が2位に。新開発の44mm径ドライバー「Xドライバー」を搭載し最適化した個別チューニングとケーブル、ヘッドホンバンドなどのアップデートを行っている。


▼ワイヤードイヤホン

1位 Acoustune「Monitor RS ONE」

Acoustune「Monitor RS ONE」

2位 intime「雅 (MIYABI)」
3位 final「A8000」
4位 final「VR3000 for Gaming」
5位 SENNHEISER「IE 900」

前回同様、12/10発売の新製品、Acoustune「Monitor RS ONE」が1位を獲得した。12/17発売の新製品intime「雅 (MIYABI)」が早くも2位に。独自開発の積層セラミック製ピエゾトゥイーター「VST2」を搭載したハイブリッド型カナルイヤホン「煌/轟シリーズ」のアップグレードモデル。全域にわたる高解像度かつ見通しの良い中高音による音楽再生のニーズを踏まえ、新たな技術的項目を取り入れ開発されている。


▼ポータブルオーディオプレーヤー

1位 FiiO「M17」

FiiO「M17」

2位 Shanling「M3X」
3位 Astell&Kern「KANN ALPHA」
4位 HibyMusic「RS6」
5位 Astell&Kern「A&Ultima SP2000」

前回同様に12/10発売の新製品FiiO「M17」が1位を獲得。専用DCアダプターからの大電力供給により最大限の性能を発揮する「DC入力モード」を搭載。加えて、デジタルオーディオ出力用のUSB Type-Cポート(USB 2.0)とデータ転送/充電用のUSB Type-Cポート(USB 3.0)を独立して備え、デスクトップオーディオシステムに組み込む運用も想定されたフラグシップモデル。


▼注目製品

「フジヤエービック」根本圭氏による、ランク圏外、その他カテゴリーの注目製品をご紹介。

○Bluetoothアダプター
FiiO「UTWS5 MMCX」


FiiO「UTWS5 MMCX」

お手持ちのMMCX端子イヤホンを完全ワイヤレスイヤホンにしてしまうという便利アイテム。といってもただ便利にするだけでなく、ヘッドホンアンプ内蔵のDACチップ・AK4332を左右それぞれに搭載することで可能な限り音質アップも追及したBTアダプターです。(根本氏)


○ポータブルヘッドホンアンプ
Brise Audio「TSURANAGI」


Brise Audio「TSURANAGI」

日本神話の”水面の神”の名を冠する、バランス出力専用のハイクラスポータブルヘッドホンアンプ。開発中のアナウンスから2年の歳月を経てついに一般販売が開始されましたが、約30万円というお値段にもかかわらず多くのご注文をいただくほどの人気ぶりです。(根本氏)

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新

WEB