トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2022/04/07 10:36
「Apple Classical」登場か

アップルのクラシック音楽アプリ、まもなく公開? iOS 15.5ベータから手がかり【Gadget Gate】

Kiyoshi Tane
アップルは6日(米現地時間)、開発者向けにiOS 15.5およびiPadOS 15.5の、最初のベータ版の配布を始めた。これまでiOSのベータ版は “アップルが次に計画していること” を知る手がかりの宝庫となってきたが、現行の音楽ストリーミングサービス「Apple Music」を補完する「Apple Classical」なる新サービスの可能性が浮上している。

去る2月、Android版Apple Musicアプリのコード内から「Apple Classical」という文字列が見つかっていた。今回はそれに続き、iOS 15.5ベータ1のApple Musicアプリに「Open in Apple Classical」「Open this in the new app designed for classical music」などの言及が発見された。このことから、Apple Musicとは独立したクラシック音楽サービスが準備中では? との推測が持ち上がっている次第だ。

アップルは2021年8月に、クラシック音楽ストリーミングサービスのPrimephonicを買収し、「名高いクラシック音楽体験をApple Musicで利用できるようになります」と予告していた。Primephonicはクラシックに最適化された検索やブラウズ機能、専門家によるお勧めや作品に関する関連情報が得られたサービスだ。

現在のApple Musicにもクラシック音楽は含まれているが、得意分野とは言えなかった。なぜならクラシック音楽は1つの作品が非常に多くの異なるアルバムに収録されていたり、多種多様なレコードレーベルやオーケストラにより録音・アレンジされていることもよくあるため、汎用的なインターフェースでは機能が不足していたからだ。

アップルは「来年(2022年)、ファンに好評だったPrimephonicのクラシックのユーザーインターフェイスに追加機能を組み合わせた、専用のクラシック音楽アプリケーション」を公開する予定だと述べていた。しばらく続報はなかったが、作業は着実に進められているようで、クラシック音楽ファンは楽しみに待ちたいところだ。

Source: MacRumors



※テック/ガジェット系メディア「Gadget Gate」を近日中にローンチ予定です。本稿は、そのプレバージョンの記事として掲載しています。

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 Cayin、DAC/アンプ交換対応DAP「N6iii」にES9039SPRO搭載モデル
2 サンワサプライ、aptX Adaptive対応のBluetoothオーディオアダプター「MM-BTAD6」
3 ジョーシン日本橋店、サエク取り扱いアクセサリー試聴イベントを6/7開催。HARBETHのスピーカーも
4 「Anker Store イオンモール広島府中」4/25オープン。人気製品を400種類以上ラインナップ
5 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
6 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
7 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
8 誰もが知る“ダース・ベイダー”誕生の瞬間。兄弟同然の師弟が分かたれる、最も悲しい「スター・ウォーズ」
9 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
10 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4/18 11:05 更新

WEB