トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2022/05/24 22:36
オブジェクトベース音響による次世代放送システム研究も

<NHK技研公開>ラインアレイスピーカーで「テレビ画面から飛び出す音」実現

編集部:小野佳希
NHK放送技術研究所が研究・開発している最先端技術を一般公開するイベント「技研公開2022」が5月26日から5月29日まで開催される。これに先立ってプレス向け公開が行われ、テレビに関連する様々な最新技術が披露された。本稿では、テレビ放送の“音”を高度化する技術研究についてレポートする。

5月26日からは一般公開も。参加は予約制で公式サイトから応募可能

「テレビ画面から飛び出す音」を実現させるための研究が、ラインアレイスピーカーを使った音場合成技術。直線状に並べた多数のスピーカーから再生される音の強さやタイミングを個別に調整することで、音波の広がりをコントロール。この技術を応用して空間上に仮想音源をつくることで、その位置で音が鳴っているように感じられるようにする。

会場では、参加者の前後を挟むような形でラインアレイスピーカーを2台設置したブースを展開。“ピタゴラスイッチ”の音楽でのデモを披露している。

“音で楽しむピタゴラスイッチ”をデモ

ラインアレイスピーカーで仮想音源を創り出すデモを展開

これとは別に、オブジェクトベース音響による次世代放送システムの研究も披露。MPEG-H 3D Audio音声符号化を利用するもので、音響メタデータに対応した音声卓やラウドネスメーター、差し替えダイアログレベル調整装置、音声符号化・復号装置を開発しており、これによってオブジェクトベース音響によるライブ制作が可能になったと紹介している。

この技術を利用することで、例えばナレーションの音量だけを増減したり言語を切り替えたりといった、視聴者の好みに合わせたテレビ視聴を可能にする音声サービスを提供できるとのこと。

音声符号化装置は512kbit/sで22.2ch音響を圧縮可能。最大で56chの音声信号入力に対応し、例えば22.2chの背景音と32種類のナレーションを入力するなどといったことができる。

音声符号化装置

技研公開の会期は前述のとおり5月29日まで。日時指定予約制として入場者数を制限して一般来場も受け付ける。公式サイトから申し込みを受け付けている。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新

WEB