PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2022/08/09 19:09
フルHD/WXGA解像度の2モデルをラインナップ

Acer、Android搭載のスマートDLPプロジェクター「M511」「M311」

編集部:伴 修二郎
日本エイサーは、Android OS搭載のスマートDLPプロジェクター「M511」「M311」をAmazon、NTT-X Storeなど各ECサイトにて明日8月10日より発売する。いずれもオープン価格で、実勢価格はM511が11万円前後、M311が8万円前後。

「M511」

「M311」

フルHD(1,920×1,080)解像度の「M511」とWXGA(1,280×800)解像度の「M311」の2モデル。輝度はM511が4,300ANSIルーメン、M311が4,500 ANSIルーメンを誇り、日中の太陽光の入る部屋でも映像を明るくクッキリ写し出すことができる。DynamicBlackテクノロジーを採用し、コントラスト比はM511で最大10,000:1、M311で最大20,000:1を実現し、暗い部分もメリハリのある映像を映し出す。

両モデル共通の仕様として、本体にはシンプルでどんな部屋のデザインにも溶け込むホワイトカラーを採用。Android OSを搭載することで、YouTubeやNetflixなど各ストリーミングサービスを大画面で手軽に楽しむことができる。加えて、標準搭載のWi-Fiドングルとのペアリングにより、スマートフォンやPCからのワイヤレス投写も可能。Miracast対応機器とのスクリーンミラーリングにも対応する。

2D/3Dの投写コンテンツの色調整を自動で行い自然な色彩で楽しめる「Acer ColorBoost3Dテクノロジー」を採用。映像のフレームを分析して最適な見え方に調整する「Acer LumiSenseテクノロジー」など同社独自機能を搭載する。映像の歪みを補正する台形補正機能で設置の融通性も高い。また、天吊り設置時には重力センサーが自動でプロジェクターの向きを検知し、映像を180°回転させて上下の向きを正しく投写する。ブルーライトシールド機能を搭載し、目の負担を軽減する。

音響面では10Wのスピーカー×1基を内蔵する。環境にも配慮した消費電力を最大70%削減するエコ設計で、ランプ寿命は10,000時間(Ecoモード使用時)、ExtremeECOモード使用時には、M511で最大12,000時間、M311で最大15,000時間に延長する。

入力端子は、アナログRGB/コンポーネントビデオ(ミニD-Sub15ピン)×1、コンポジット(ビデオ)(RCA端子)×1、ステレオミニジャック×1、HDMI 1.4a(HDCP対応)端子×2、USB Type-A(ワイヤレスキット用)×1、USB Type-A端子×1を搭載。音声出力にはステレオミニジャック×1を備える。外形寸法が約313W×113.7H×240Dmm、質量はM511が約3.0kg、M311が約2.7kg。

端子部分イメージ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新

WEB