PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2023/04/19 14:00
ホーム画面上でシームレスにプレビュー

Spotify、アプリホーム画面に「プレビュー機能」追加。ポッドキャストの字幕表示も

編集部:小野佳希
Spotifyは、アプリのホーム画面にプレビュー機能を導入。音楽やポッドキャスト番組などを、ホーム画面上でシームレスにプレビューすることができるようにした。

新機能の利用イメージ

iOSとAndroid両方のアプリで機能を追加。有料のプレミアム会員だけでなく、無料ユーザーも同機能を利用できる。

プレビュー機能は内容の字幕表示にも対応。音声オフでも簡単に内容把握できるようにした。プレビュー機能提供により、自身の気分に合ったコンテンツにより出会いやすいサービスへ進化したとアピールしている。

Spotifyアプリの新しいホーム画面では、一人ひとりにパーソナライズかつ編集された楽曲やポッドキャストのプレビューを表示。気になるコンテンツは、そこからワンタップで再生または保存できる。また、昨年導入された「音楽」「ポッドキャスト番組」の各専用フィード上でもプレビューは適用される

「音楽」のフィードでは、一人ひとりのユーザーに対しおすすめの楽曲、アルバム、プレイリストを表示。フィードの上部には、リスナーが好みそうな『ミックスプレイリスト』が表示される。また、楽曲のショートビデオ「Canvas」をオーディオと共にプレビューすることもできる。

「ポッドキャスト番組」のフィードには、お気に入りの番組やこれらの最新またはお馴染みのエピソード、そしてAIがレコメンドする新しい番組・エピソードが並び、ワンタップで聴き始めることが可能。

自動生成されたプレビュー画面では、番組内容の一部を聴くことができ、さらにプレビューで聴いているエピソードの内容が字幕で表示され、音声をオフにしても内容を把握することができる。ビデオポッドキャストのプレビューでは、会話を視聴できる。

プレビュー後は、コンテンツを1タップで保存、ダウンロード、再生予約することが可能。プラス(+)アイコンをタップするだけで「あなたのエピソード」または「あなたのライブラリ」に保存でき、その後、プレビューの下部にある3つの点(...)をタップして、ダウンロードまたは[次に再生]に追加できる。

再生ボタンをタップすると、プレビューしたコンテンツを最初から再生。ポッドキャストの場合は、「引き続き聴く」をタップすると、プレビューが始まった場所から残りの部分を再生することができる。

Spotifyのデータによれば、これから聴こうとしているコンテンツのプレビューを確認することで、より多くのリスナーがさらに熱心なファンになることが分かっているとのこと。今回の機能は「アーティストとファンの繋がりを深める」というSpotifyの大きなミッションにおける新たな取り組みだとアピールしている。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 Cayin、DAC/アンプ交換対応DAP「N6iii」にES9039SPRO搭載モデル
2 サンワサプライ、aptX Adaptive対応のBluetoothオーディオアダプター「MM-BTAD6」
3 ジョーシン日本橋店、サエク取り扱いアクセサリー試聴イベントを6/7開催。HARBETHのスピーカーも
4 「Anker Store イオンモール広島府中」4/25オープン。人気製品を400種類以上ラインナップ
5 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
6 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
7 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
8 誰もが知る“ダース・ベイダー”誕生の瞬間。兄弟同然の師弟が分かたれる、最も悲しい「スター・ウォーズ」
9 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
10 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4/18 11:05 更新

WEB