PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > デジカメニュース

公開日 2017/01/04 16:25
HLGで記録

LUMIXでHDR動画撮影が可能に。HLG採用、'17年中頃にアップデートで対応予定

編集部:風間雄介
パナソニックは米現地時間3日、プレスカンファレンスを開催。日本でも投入される有機ELテレビの新モデル「EZ1000」やUHD BDプレーヤー新モデルが発表されたが、HDR動画の撮影についても新たなトピックが紹介された。

アナウンスされたのは、LUMIXでHDR動画の撮影が可能になる、ということ。HDRの方式はHybrid Log Gamma(HLG)で、2017年中頃のファームウェアアップデートで対応するという。

LUMIXでHLG動画の撮影が可能になる

日本でも発売する有機ELテレビ「EZ1000」シリーズは、HDRの方式としてHDR10のほかHLGもサポートするため、LUMIXで撮影したHLGによるHDR動画を、パナソニック製テレビでそのまま楽しむことが可能になる。

撮影したHLG動画はEZ1000シリーズでそのまま見ることが可能に

HDR撮影が可能になるLUMIXとしてスライドに表示されたのは、GHシリーズと思われる。具体的なモデル名は本日のカンファレンスでは明らかにされなかったが、このCES期間中に詳細が発表される可能性が高い「GH5」がHDR撮影に対応することが考えられる。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 Cayin、DAC/アンプ交換対応DAP「N6iii」にES9039SPRO搭載モデル
2 サンワサプライ、aptX Adaptive対応のBluetoothオーディオアダプター「MM-BTAD6」
3 ジョーシン日本橋店、サエク取り扱いアクセサリー試聴イベントを6/7開催。HARBETHのスピーカーも
4 「Anker Store イオンモール広島府中」4/25オープン。人気製品を400種類以上ラインナップ
5 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
6 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
7 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
8 誰もが知る“ダース・ベイダー”誕生の瞬間。兄弟同然の師弟が分かたれる、最も悲しい「スター・ウォーズ」
9 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
10 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4/18 11:05 更新

WEB