トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > デジカメニュース

公開日 2022/01/19 16:57
2月24日から27日までの4日間

「CP+2022」開催概要が発表。リアル+オンライン、初のハイブリッド開催へ

編集部:平山洸太
一般社団法人 カメラ映像機器工業会は、カメラと写真映像の展示会「CP+2022」の開催概要を発表。オンラインに3年ぶりの会場イベントを加えた、初のハイブリッド開催を実施する。


会期は2月24日から27日までの4日間。オンラインについては、2月22日・23日にプレイベントを加えた6日間の開催となる。

主催者コンテンツでは、キーノートスピーチやCIPAデジタルカメラマーケット・セミナーのほか、伝統的な写真文化から最先端技術までをカバーしたコンテンツを用意。写真家の前川貴行氏や竹沢うるま氏を招いたトークセッションも予定する。

また、CP+2022の開催テーマは「いつだって、セカイは素敵だ。」に決定。新製品の展示をはじめ、プロから初心者まで写真や動画を楽しく学べる企画を実施するとしている。また、会場イベントではフォトアクセサリーアウトレットも実施する。

会場は従来同様のパシフィコ横浜で、入場料は無料。来場時間指定の事前登録制を使用する。また新型コロナウイルス感染症の対策として、PCR検査の陰性証明(72時間以内に取得)もしくは、ワクチン接種証明と抗原検査(24時間以内)の結果の両方の提示が必要となる。出展社は下記の通り。

【会場イベント】
ATOMOS、Illume Designs、IDEX、VANLINKS、OMデジタルソリューションズ、キヤノン/キヤノンマーケティングジャパン、京立電機、ケンコー・トキナー、コシナ、サードウェーブ、サイトロンジャパン、シグマ、新東京物産、ソニー/ソニーマーケティング、タムロン、TourBox Tech、東京印書館、常盤写真用品、ニコン/ニコンイメージングジャパン/ニコンビジョン、日本写真映像用品工業会、Nextorage、パイオテック、パナソニック、ビクセン、ファイヤーワークス、Phottix/Loupedeck、富士フイルム、ブラックマジックデザイン、マルミ光機、ルミカ、RAID(五十音順)

【オンラインイベント】
エプソン販売、OMデジタルソリューションズ、キヤノン/キヤノンマーケティングジャパン、サードウェーブ、サイトロンジャパン、Synology Japan、シグマ、ソニー/ソニーマーケティング、タムロン、TourBox Tech、ニコン/ニコンイメージングジャパン/ニコンビジョン、Nextorage、パナソニック、ビクセン、富士フイルム(五十音順)

【会場イベント内 フォトアクセサリーアウトレット】
VANLINKS、ケンコー・トキナー、サイトロンジャパン、新東京物産、常盤写真用品、マルミ光機、ルミカ(五十音順)

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
2 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
3 ソニー、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』コラボの小型完全ワイヤレス&ウォークマン
4 アニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』サントラが “世界初” アナログ化。初回盤はピンク×パープルのカラーヴァイナル
5 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 LIFEEAR、“グラスを傾けながら音楽に浸る” ためのハイブリッド型イヤホン「LIFEEAR ICE」
8 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
9 コンパクトボディに多機能を凝縮!装着感&音質も“満足度の高い”AVIOT新スタンダードTWS「TE-A1」レビュー
10 GERMAN PHYSIKS、360度無指向性ドライバー搭載スピーカー「Borderland Mk4」を2/25に発売
2/14 10:10 更新

WEB