PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > Gadgetニュース

公開日 2023/01/11 16:50
一方で12インチMacBookは望み薄

15インチMacBook Air、23年内発売との有力情報

多根清史
近い将来、15インチの大型MacBook Airが発売されるとの噂は何度も報じられてきた。そんななか、同製品が「2023年内にリリース」との見通しを裏付けつつも、一方でAppleシリコン(アップル独自開発チップ)搭載の12インチMacBookは今年発売される見込みがなくなったとの有力情報が伝えられている。

アップルの未発表製品に詳しいBloombergのMark Gurman記者は、ニュースレターPower On最新号にて、2023年内における新型Macの見通しを語っている。14インチ/16インチMacBook Proは「M2 Pro」と「M2 Max」を搭載しながらも機能とデザインは変わらず、Appleシリコン版Mac ProはユーザーのRAM増設不可など、あまり華々しいものではない。

その中で「大きな救い」とされているのが、15インチMacBook Airの発売予定である。しかし、12インチMacBookは「アップルの近い将来のロードマップにはもうない」として、年内登場はあり得ないと仄めかされている。

それ以上の詳細をGurman氏は述べていないが、「15インチMacBook Airが2023年内に登場」は複数の情報源が伝えてきたことだ。まず昨年3月、信頼性の高いディスプレイ専門アナリストRoss Young氏が「2023年の15インチMacBook Airは15.2インチになるだろう」とツイート。さらにアップルのサプライチェーン事情に精通するアナリストMing-Chi Kuo氏も「2023年の前半に量産が始まり、第3四半期以降に発売」と予想していた。

その後、Young氏は画面サイズを15.5インチと上方修正。画面パネルの生産が2023年の第1四半期に開始、すなわち春頃に発売される可能性を示唆していた。

この大型MacBook Airの搭載プロセッサは「M2」および「M2 Pro」のオプションが用意される可能性が高いと予想されている。ほか有名リーカーLeaksApplePro氏は、本製品が現行のM2 MacBook Airとデザインがほぼ同じとしつつ、大型化により(おそらく熱設計に余裕ができて)M2 Proを載せても無理がなくなったとの趣旨を述べている。

かたや12インチMacBookについては、以前Gurman氏は2023年末か2024年初頭に発売が検討されていると主張していた。が、それから数ヶ月間はほとんど言及がなく、今回のニュースレターでは否定気味の含みとなっている。

そもそも12インチMacBookは、初のAppleシリコン搭載Macになると予想されていた経緯がある。M1チップ等はインテル製チップよりも消費電力あたりの性能が優れているため、小型の12インチ筐体でも熱設計的に可能と思われていた。

が、現行のM2チップは、13インチMacBook Proでも温度が上がり重度のスロットリングが起きたとの報告もあった。ファンレスになるということもあり、やはり12インチのサイズでは冷却用のエアフローを確保する上で厳しいのかもしれない。

Source: Bloomberg
via: MacRumors

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 Switch 2 抽選販売、応募条件ゆるめな販売店ピックアップ。「これから新規会員登録」でも大丈夫なショップは?
2 iPhoneに溜まった写真、サクッと整理してスッキリしたいならこの方法!
3 <ヘッドフォン祭>Shokz初イヤーカフ型TWSはクラファン達成率1.8万%超え/音茶楽6年ぶりの新イヤホンも登場
4 Nintendo Switch 2、ヤマダ電機がウェブ抽選販売の受付開始。4/27 23時59分まで
5 Switch 2、Amazonも招待制販売を開始。まずはリクエストを
6 <ヘッドフォン祭>ベイヤー「DT IEシリーズ」日本初試聴/ゼンハイザー、GRADO、FOCAL、DUNU、QoAなどからも新製品
7 エソテリック、「名盤復刻シリーズ」から5年ぶりのジャズ作品。第1弾はチック・コリア
8 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
9 アナログオーディオフェア2025、出展ブランドとイベントの詳細を発表
10 <ヘッドフォン祭>Bowers&Wilkinsの新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」お披露目/ラディウスからイヤーカフ型イヤホンの試聴展示
4/28 11:11 更新

WEB