PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > Gadgetニュース

公開日 2024/02/01 16:52
マウスやキーボードも接続して使用可能

アイ・オー、4K/60Hz出力対応の携帯ゲーミングPC用ドック。PD給電や有線LANに対応

編集部:平山洸太
アイ・オー・データ機器は、携帯ゲーミングPC用のドック「US3C-GCHD/HN」を3月下旬に発売する。価格はオープンだが、税込7,980円前後の実売が予想される。

「US3C-GCHD/HN」

携帯ゲーミングPCをスタンド部に立てかけ、PD給電やHDMI出力、USB周辺機器の接続などが行えるドック。スタンド部の幅は約23mm、角度は115度で、Valve「Steam Deck」、ASUS「ROG Ally」、Lenovo「Legion Go」といったデバイスに対応する。

ASUS「ROG Ally」を立てかけたところ

ドックにはインターフェースとして、電源入力用のUSB-C、デバイス接続用としてUSB-CとUSB-A×2、有線LAN(1Gbps)、HDMI出力を搭載。ポータブルゲーミングPCとドックは、長さ15cmのUSB-Cケーブル1本で接続する。

背面

HDMI出力については、最大4K/60Hzをサポート。同社ゲーミングモニター「GigaCrysta」シリーズとの組み合わせでは、フルHD/240Hz、WQHD/120Hzの動作も確認済となっている。なお、アスペクト比21:9のモニターへの出力、およびHDCPについては非対応。

また電源供給については、最大100WのUSB PDに対応するため、ゲームをプレイしながらでも充電を行うことが可能。ドックで使用する10Wを引いた電力をゲーミングPCに供給するため、たとえば45WのACアダプターを使用した場合、35WがゲーミングPCに供給されるとしている。

ドックのUSB端子では、マウスやキーボードなどのデバイスだけでなく、同社外付けSSDとの接続も動作確認済み。USB端子はUSB-CとUSB-A×2の合計3ポートが用意され、電力の合計出力は5V/1.5Aとなっている。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 Cayin、DAC/アンプ交換対応DAP「N6iii」にES9039SPRO搭載モデル
2 サンワサプライ、aptX Adaptive対応のBluetoothオーディオアダプター「MM-BTAD6」
3 ジョーシン日本橋店、サエク取り扱いアクセサリー試聴イベントを6/7開催。HARBETHのスピーカーも
4 「Anker Store イオンモール広島府中」4/25オープン。人気製品を400種類以上ラインナップ
5 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
6 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
7 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
8 誰もが知る“ダース・ベイダー”誕生の瞬間。兄弟同然の師弟が分かたれる、最も悲しい「スター・ウォーズ」
9 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
10 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4/18 11:05 更新

WEB