PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > ホビー&カルチャーニュース

公開日 2019/06/07 12:47
ハイレゾ・ライビュ対応カラオケ機器を使用

JOYSOUND、コンサート生中継機能付きカラオケ。第一弾はランティス20周年ライブ

編集部:杉山康介
カラオケJOYSOUNDを展開する株式会社エクシングとライブ・ビューイング事業を展開する株式会社ライブ・ビューイング・ジャパンは、6月22日、23日に開催される「20th Anniversary Live ランティス祭り2019 A・R・I・G・A・T・O ANISONG」のライブ・ビューイングをJOYSOUNDにて実施することを発表した。

JOYSOUNDでライブ・ビューイング実施

JOYSOUND金山店(名古屋)、JOYSOUND道頓堀2丁目店(大阪)、JOYSOUND博多口駅前店(福岡)3店舗のイベント専用ルームにて複数組での実施となり、料金は1人あたり4,800円(税込・室料込)。チケットは抽選制で、本日7日から10日にかけて特設サイトにて申込ができる。

実施されるライブ・ビューイングはアニソン系音楽レーベル「ランティス」の創立20周年記念イベントで、すでにチケットが完売しているDay2、Day3の模様が中継される。

使用されるのは6月中旬に発売されるカラオケ機器「JOYSOUND MAX GO」(関連ニュース)。業界最多という30万曲を収録したハイレゾ対応機で、また「業界初のライブ・ビューイング機能搭載カラオケ機器」だという。

使用されるのは新機種「JOYSOUND MAX GO」

ライブ・ビューイングサービスはJOYSOUNDの新サービス「みるハコ」の機能の一部であり、今回の公演を第一弾として、2019年冬には全国の「JOYSOUND MAX GO」導入店舗でのライブ・ビューイングを本格始動させるとのこと。

2社は本件について「カラオケという個室空間で気の合う仲間・家族と共に飲食を楽しみながら、迫力の音と映像で会場さながらの臨場感を堪能し、ときにはマイクを握って大声で歌うこともできるという、カラオケルームならではの新たなライブ体験を創出。ライブ・ビューイングを全国のカラオケ店舗へと裾野を広げ、より身近なエンタテインメントとすることで、ライブ・ビューイング市場の拡大と音楽業界全体の活性化を目指してまいります」とコメントしている。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
2 音楽愛好家にこそ届けたい、オーディオ・ノートの音。小原由夫氏が開発現場を探訪!
3 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
4 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
5 日伊合作、ミュージカリティと音質を両立するアナログプレーヤー。GOLDNOTE「PIANOSA-GLANZ」の魅力
6 Qobuzが聴ける“裏ワザ”アプリ!「mconnect Player」をデノン&マランツのプレーヤーで検証
7 aune audio、R2Rボリューム搭載のA級ヘッドホン/プリアンプ「S17ProEVO」
8 SHANLING、ES9069Qデュアル構成のBluetoothアンプ「UP6」。USB-DACとしても使用可能
9 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
10 Anker、LDAC対応のイヤーカフ型完全ワイヤレス「AeroClip」。税込17990円
4/24 10:18 更新

WEB