トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > ホビー&カルチャーニュース

公開日 2019/06/25 17:05
複数のRAM容量でラインナップ

「Raspberry Pi 4」発表。USB3搭載、SoC高速化、4Kサポートなど

編集部:平山洸太
シングルボードコンピュータ「Raspberry Pi」の新製品として、「Raspberry Pi 4」が発表された。価格は35ドルから。日本での発売日は未定。

「Raspberry Pi 4」

新たにUSB 3.0を2基搭載。従来のUSB 2.0と比較し、約10倍の転送速度に対応する。またプロセッサーもアップグレードされ、約3倍の性能というBroadcom「BCM2711」(Quad core Cortex-A72 [ARM v8] 64-bit SoC@1.5GHz)が搭載された。

USB 3.0×2、USB 2.0×2を搭載

メモリ(RAM)の容量は1GB、2GB、4GBの3モデルが用意され選ぶことができる。なお価格は1GBが35ドル、2GBが45ドル、4GBが55ドル。

映像出力にはmini HDMIポートが2基搭載されており、4K60pをサポート。デュアルディスプレイにも対応する。またH.265(4K60p)、H.264(1080p60/1080p30)のデコードに対応。OpenGL ES 3.0もサポートされる。

mini HDMIを2基搭載

ネットワーク面ではギガビット対応のイーサネット端子を搭載する。Wi-Fiは2.4GHzと5GHz(11ac)に対応。Bluetoothでは5.0に対応する。

その他のインターフェースとして、USB 2.0×2、USB-C(電力供給用)を搭載。ファンレス設計を引き続き採用し、サイレントで省電力な動作を実現したという。

また40ピンのピンヘッダーでは、従来製品との互換性を確保している。外形寸法は約85W×56Hmm(突起部含まず)。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
2 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
3 ソニー、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』コラボの小型完全ワイヤレス&ウォークマン
4 アニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』サントラが “世界初” アナログ化。初回盤はピンク×パープルのカラーヴァイナル
5 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 LIFEEAR、“グラスを傾けながら音楽に浸る” ためのハイブリッド型イヤホン「LIFEEAR ICE」
8 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
9 コンパクトボディに多機能を凝縮!装着感&音質も“満足度の高い”AVIOT新スタンダードTWS「TE-A1」レビュー
10 GERMAN PHYSIKS、360度無指向性ドライバー搭載スピーカー「Borderland Mk4」を2/25に発売
2/14 10:10 更新

WEB