PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > ホビー&カルチャーニュース

公開日 2019/10/09 14:38
機械学習など駆使

Amazon、偽造品撲滅プロジェクト「Project Zero」を日本展開。疑いがある商品をサイトから排除

編集部:小澤麻実
Amazonは、偽造品撲滅プロジェクト「Project Zero」を日本で提供開始したと発表した。

毎日更新される50億件を超える商品情報から、偽造品の疑いがある商品を検知・排除。またブランドオーナーに、偽造品の疑いがある商品をAmazonサイト上から削除できる権限を付与。これらのデータをもとに、Amazonの機械学習を活用し、偽造品検知精度を継続的に向上させていくという。

さらに、ブランドオーナーが自社商品の製造・発送の過程で固有コード(シリアルコード)を発行し、これをもとにAmazonで販売される商品の真偽を精査・確認できるオプションサービスも用意している。こちらは日本では2020年前半に提供予定だ。

「Project Zero」は2019年初頭にアメリカおよびヨーロッパ(フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、イギリス)でスタート。日本でも試験運用を開始しており、パナソニック、アイリスオーヤマ、任天堂、ソニー・インタラクティブエンタテインメント、アイロボット、川崎重工、タカラトミー、ダダリオなどが参加していた。

「Project Zero」は現在招待制だが、今後より多くのブランドが登録できるよう取り組んでいくとのことだ。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新

WEB