PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2019/01/10 04:40
「Mate Pro 20」などスマホ各種も展示

<CES>ファーウェイ、第8世代Core i7搭載PC「MateBook 13」発表。ハイブリッドドライバー搭載完全ワイヤレスなども展示

編集部:小野佳希
米国ラスベガスで国際イベント「CES2019」が開幕。ファーウェイは、新ノートPC「HUAWEI MateBook 13」を発表しブースにもハンズオン可能なデモ機を展示。スマートフォン「Mate Pro 20」などとともに各製品を展示している。

ファーウェイブース

「HUAWEI MateBook 13」は、第8世代(Whiskey Lake)のCore i7 またはCore i5 8565Uプロセッサーを採用。解像度2,160×1,440、sRGB色域100%カバー、300nit、アスペクト比3:2の13型ディスプレイを搭載し、狭ベゼル設計による画面占有率の高さもアピールしている。また、スピーカーは従来から引き続きドルビーアトモスに対応している。

HUAWEI MateBook 13

Core i7モデルではGPUにはNVIDIA Geforce MX150(2GB GDDR5)を搭載。ストレージは512GBのSSDで、メモリは8GB。

急速充電機能も備えており、15分の充電で約2.5時間使用可能。フル充電時はフルHD動画を約10時間できる大容量バッテリーを搭載しているという。

「HUAWEI Share 3.0」機能により、スマートフォンとのワンタッチデータ転送が可能。スマホから本機へ、1,000枚の写真なら2分、1GBの動画なら35秒で転送できるという。また、画像に文字が含まれている場合、その文字を抽出して編集できるともしている。

スマホ各種もハンズオン可能

イヤホンなどアクセサリー類も展示。完全ワイヤレスイヤホン「FreeBuds」はダイナミックとBAのハイブリッドドライバー構成を採用

ブースでは、上記のようにスマートフォンやタブレットも各種をハンズオン可能な状態で用意。また、中国ですでに展開中だというハイブリッドドライバー搭載完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds」などの紹介も行っていた。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
2 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
3 【Qobuzを楽しむ100万円プラン】リン×ソナス・ファベール、憧れのハイエンドオーディオ
4 中国イヤホンブランドの重鎮、DUNU。製品のこだわりと高品質の源泉を探る
5 “推せる”高コスパなイヤーカフ型イヤホン!「QCY Crossky C30」は“初めてのながら聴き”に最適だ
6 シャープ、アオイ電子と三重事業所・第1工場の売買契約締結。第2工場の譲渡も検討
7 BS松竹東急、6月30日をもって放送終了へ
8 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
9 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
10 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
4/1 9:26 更新

WEB