PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2019/03/19 22:00
21.5インチ/27インチ

iMacに「Retina 4K/5K」新モデル。赤緑LEDバックライトで「Mac史上最高ディスプレイ」

編集部:風間雄介
アップルは、デスクトップPC「iMac」シリーズの新モデルとして「Retina 4Kディスプレイ」「Retina 5Kディスプレイ」を搭載した新製品を追加した。記事執筆時点で、アップルオンラインストアで注文すると3月27日-29日の配送予定となっている。

画面サイズは21.5インチと27インチで、21.5インチは4K解像度。3.6GHzクアッドコアプロセッサー・1TB HDDモデルは142,800円、3.0GHz 6コアプロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.1GHz) 1TB Fusion Driveモデルが164,800円(どちらも税抜)。

「iMac」新モデル

27インチモデルは3機種のベースモデルすべてが5K解像度で、3.0GHz 6コアプロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.1GHz) 1TB Fusion Driveが198,800円、3.1GHz 6コアプロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.3GHz) 1TB Fusion Driveが220,800円、3.7GHz 6コアプロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.6GHz) 2TB Fusion Driveが253,800円(すべて税抜)。

ディスプレイは「Mac史上最高のRetinaディスプレイ」と形容。10億色の再現性能と500nitの輝度を実現している。またバックライトは白色LEDではなく、赤色・緑色蛍光体のLEDを採用。P3カラーを再現するとしている。

プロセッサーは新たに第8世代または第9世代のIntel Coreプロセッサーを装備。6コアまたは8コアも選択できる。Turbo Boostのスピードは、27インチモデルの場合は最大5.0GHzまでオプションで選択できる。最新のグラフィックス「Radeon Pro Vega GPU」もオプションで選べる。グラフィックスでは、27インチの5Kモデルには最大8GBの専用VRAMを、21.5インチモデルには4GBの専用VRAMを搭載した。

端子類では、3.5mmヘッドホン端子、SDXCカードスロット、USB 3.0ポートを4端子(USB 2にも対応)、2つのThunderbolt 3(USB-C)端子、ギガビットEthernet端子を備えている。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新

WEB