ニュース
HOME > ニュース > モバイル/PCニュース
公開日 2019/03/27 19:51
IPSパネルを採用
ギガバイト、144Hz駆動/HDR400/DCI-P3対応のゲーミングモニター「AORUS AD27QD」
編集部:平山洸太
GIGABYTEは、27インチで144Hzのリフレッシュレートと1msの応答時間に対応したゲーミングモニター「AORUS AD27QD」を発売する。TSUKUMOの全国各店舗では1ヶ月の先行販売を実施、3月28日より販売が開始される。また想定価格は69,800円(税込)。
27インチでQHD(2,560×1,440)解像度を採用した“フレームレス”ディスプレイを搭載。144Hzのリフレッシュレートと1msの遅延に対応する。IPSパネルを採用しており、上下左右178度の視野角をもつ。また10bitカラーやDCI-P3 95%に対応するほか、HDRではDisplayHDR 400に対応。そのほか輝度は350cd/m2、コントラストは1000:1となる。
そのほか、対応グラフィックカードとの接続でかたつきやティアリングを抑える「AMD Radeon FreeSync」にも対応。またゲーミング機能として、暗い部分を見やすくする「ブラックイコライザー」、映像のブレを軽減する「エイムスタビライザー」、照準線などに対応する「ゲームアシスト」を搭載。
さらにCPU情報などを表示できる「AORUSダッシュボード」、ディスプレイをPC上から制御できる「OSDサイドキック」、マイクをディスプレイに接続することで使用できる「アクティブノイズキャンセリング」などを備える。
1つのディスプレイに2つの画面を表示できるPIP/PBP表示モードも搭載するほか、ブルーライト低減機能を装備。目に優しいフリッカーフリー設計となっている。
映像入力端子は、HDMI 2.0×2、Display port 1.2×1。またイヤホンジャックとマイクジャックを搭載する。そのほかUSB 3.0ポートを2基搭載しており、5V/1.5Aの急速充電も行えるという。
デザインは、「ハヤブサが獲物を狙いダイブするイメージ」をもとにしたとのこと。デジタルRGB LED搭載により、独自のライティング規格「RGB Fusion 2.0」を用いて自由に発光カスタマイズが行える。スタンドの上部にはハンドルを搭載。入出力端子の下にはゴム製のケーブルタイを備えている。
外形寸法は614.9W×484.7H×236.0Dmmで、質量は8.0kg。スタンドはスイーベルやティルトに加え、最大130mmまでの昇降、ピボットに対応する。モニターアームなどが取り付けられるVESAマウントに対応し、またACアダプターが不要な電源内臓の設計となる。
27インチでQHD(2,560×1,440)解像度を採用した“フレームレス”ディスプレイを搭載。144Hzのリフレッシュレートと1msの遅延に対応する。IPSパネルを採用しており、上下左右178度の視野角をもつ。また10bitカラーやDCI-P3 95%に対応するほか、HDRではDisplayHDR 400に対応。そのほか輝度は350cd/m2、コントラストは1000:1となる。
そのほか、対応グラフィックカードとの接続でかたつきやティアリングを抑える「AMD Radeon FreeSync」にも対応。またゲーミング機能として、暗い部分を見やすくする「ブラックイコライザー」、映像のブレを軽減する「エイムスタビライザー」、照準線などに対応する「ゲームアシスト」を搭載。
さらにCPU情報などを表示できる「AORUSダッシュボード」、ディスプレイをPC上から制御できる「OSDサイドキック」、マイクをディスプレイに接続することで使用できる「アクティブノイズキャンセリング」などを備える。
1つのディスプレイに2つの画面を表示できるPIP/PBP表示モードも搭載するほか、ブルーライト低減機能を装備。目に優しいフリッカーフリー設計となっている。
映像入力端子は、HDMI 2.0×2、Display port 1.2×1。またイヤホンジャックとマイクジャックを搭載する。そのほかUSB 3.0ポートを2基搭載しており、5V/1.5Aの急速充電も行えるという。
デザインは、「ハヤブサが獲物を狙いダイブするイメージ」をもとにしたとのこと。デジタルRGB LED搭載により、独自のライティング規格「RGB Fusion 2.0」を用いて自由に発光カスタマイズが行える。スタンドの上部にはハンドルを搭載。入出力端子の下にはゴム製のケーブルタイを備えている。
外形寸法は614.9W×484.7H×236.0Dmmで、質量は8.0kg。スタンドはスイーベルやティルトに加え、最大130mmまでの昇降、ピボットに対応する。モニターアームなどが取り付けられるVESAマウントに対応し、またACアダプターが不要な電源内臓の設計となる。
- トピック
- ディスプレイ