PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2019/06/04 04:44
Siriもより自然な発音に改善

アップル、「iOS13」発表。動作の高速化やダークモード搭載、個人情報保護にも注力

編集部:成藤 正宣
米Appleは、カリフォルニア州サンノゼにて開催している開発者イベント「WWDC 2019」にて、iOSの新バージョン「iOS13」を発表した。リリースは今秋を予定している。対応するデバイスはiPhone XS/XS Max/XR/X/8/8 Plus/7/7 Plus/6s/6s Plus/SE、iPod touch(第7世代)で、iPhone 6以前のモデルはサポートしない。

iOS13は大型アップデートとしてあらゆる面で高速化を図ったとのことで、WWDC 2019会場では一例として、Face IDの認識速度を30%向上、アプリのダウンロード容量を50%削減、アップデートを60%高速化したといったデータを紹介。アプリの起動速度も2倍に高速化とする。

UIを暗色中心にする「ダークモード」も搭載する。特定の時間帯に有効化されるようスケジューリングも可能で、様々なアプリ、様々な表示に適用できる。

ダークモードをはじめ、数々の新機能を搭載

プリインストールアプリも強化。例として、カメラアプリでは撮影後に輝度やコントラストなどを調節するレタッチ操作が縦画面でも快適に行えるよう改善され、静止画だけでなく動画でもローテーション可能になるなど編集機能も拡充される。AIを活用することで画像整理も最適化されるという。

写真アプリも機能向上。自動的におすすめの写真を最適なレイアウトで表示

動画編集機能では回転や切り抜きなども可能に

「マップ」アプリでは同社が独自の地図データ収集と反映を進め、さらに詳細な情報を表示可能とするほか、滑らかにスクロールできるストリートビューも利用できる。

マップアプリとともにCarPlayの機能強化も行われる

個人情報保護にも力を入れる。Wi-FiやBluetoothによる位置情報追跡を1度だけ許可する、各サービスへのログインにApple IDを使用することで個人情報を読み取られにくくする、メールアドレスを要求するサービス向けにランダムなメールアドレスを生成するといったプロテクト策を提供する。

また、Siriのパーソナライズも増強するほか、英語の発音には「Neural Text To Speak」技術を導入。発声の区切りや抑揚の付け方をさらに自然な印象に近づけた。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
2 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
3 【Qobuzを楽しむ100万円プラン】リン×ソナス・ファベール、憧れのハイエンドオーディオ
4 中国イヤホンブランドの重鎮、DUNU。製品のこだわりと高品質の源泉を探る
5 “推せる”高コスパなイヤーカフ型イヤホン!「QCY Crossky C30」は“初めてのながら聴き”に最適だ
6 シャープ、アオイ電子と三重事業所・第1工場の売買契約締結。第2工場の譲渡も検討
7 BS松竹東急、6月30日をもって放送終了へ
8 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
9 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
10 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
4/1 9:26 更新

WEB