トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2019/08/01 11:58
スマホでのテレビ視聴やリモート録画予約などが可能

東芝、レコーダー連携アプリ「スマホdeレグザ」。従来有料の機能が無料利用可能に

編集部:小野佳希
東芝は、同社製ブルーレイ・レコーダーに録画したテレビ番組をスマートフォンで視聴することなどができる無料アプリ「スマホdeレグザ」の提供を開始した。

同社製レコーダー「レグザブルーレイ」「レグザタイムシフトマシン」の対象モデルと組み合わせることで、スマホから操作や視聴などができるアプリ。これまで、同様のことを行うにはデジオン社のアプリ「DiXiM Play」を購入する必要があったが、今後は今回のアプリでこれらの機能を無料で使えるようになる。

アプリでは、従来から「スマホdeレグザ機能」と呼んで提供しているすべての機能を無料で利用可能。レコーダーからスマホへの番組持ち出しおよび視聴、レコーダーを設置している部屋以外での番組視聴、宅外からのリモート録画予約、スマホをリモコンとして利用するなどといった各種機能を利用できる。

レコーダーからスマホにダウンロードした番組は最短ツータッチで再生可能。早見早聞き(1.25倍速/1.5倍速)での「時短再生」や、テレビで見ていた続きをスマホで見るなどといったことも行える。

レコーダー側をスマホ優先モードに設定していれば、録画番組および全録機能を利用した録画番組も、保存や変換不要で持ち出しダウンロードが可能。11acのルーター環境があれば1時間番組が約1分30秒ほどで高速ダウンロードできるという。

レグザタイムシフトマシン(DBR-M4008/DBR-M3009/DBR-M2008)の過去番組を持ち出しダウンロードすれば字幕付で再生することも可能。そのほか番組の録画予約では、番組表だけではなく人気ランキングや人名・キーワード検索結果から予約することもできる。

アプリはiOS版がiOS 11.4以上、Android版がAndroid 5.0(Lollipop)以上の端末に対応。本アプリでの各種操作に対応する同社製レコーダー対象機種は下記の通り。

DBR-M4008
DBR-M3009
DBR-M2008
DBR-T3008
DBR-T2008
DBR-T1008
DBR-W2009
DBR-W1009
DBR-W509
DBR-W2008
DBR-W1008
DBR-W508

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新

WEB