トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2020/06/23 04:10
サイドバーでアプリが使いやすく

アップル、iPadOS 14発表。アップルペンシル機能強化、手書き文字で検索可能に

編集部:押野 由宇
アップルは、開発者向け会議「WWDC2020」を初のオンラインにて開催。そのなかで、iPadOSの最新バージョンとなるiPadOS 14の機能を発表した。iPadOS 14は今秋提供を開始する。

iPad OS 14発表

iPad OS 14では、「Designd for iPad」として、マルチタッチであるiPadの特性を生かしたUIが採用された。サイドバーが各アプリに搭載され、写真アプリでは、サイドバーに写真をドラックするなどの操作でアルバム整理などが簡単に行えるようになる。

「写真」アプリなどにサイドバーが組み込まれ整理がしやすく

Musicアプリも改善し、iPadの大画面を活用。全画面用の新しいプレーヤーデザインへと変更され、歌詞も見やすく表示される。

Musicアプリの全画面プレーヤー

Siriはアップデートにより、画面右下に小さくアイコンが表示され、別の作業中に電話がかかってきても邪魔にならないようになる。通話表示も画面すべてを使うのではなく、画面上に小さく表示される。

通話アプリがフルスクリーンではなく画面上に表示される

Siriのアイコンが右下に小さく表示

検索機能も強化され、すべてアプリの画面上から検索が可能となった。「Universal Search」と称され、メールのテキストやウェブ検索も、サーチから検索が行える。

Apple Pencilは、「Scribble」で手書きの文字がテキストとして認識され、自動変換。検索窓に手書きで文字を書き込むと、キーボードで打ち込んだ文字のように変換され、そのまま検索するといったことが可能になる。また四角形や矢印などの図を手書きすると、自動でまっすぐな線などに清書変換される。なお、Scribbleでの手書き文字変換は、最初は英語と中国語をサポート。混合でも認識するため、言語の切り替えを行なうことなく使用できる。

アップルペンシルの手書き文字がテキスト変換される

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
2 BS松竹東急にゴジラ再上陸。4/14から「平成・VSシリーズ」6作品を一挙無料放送
3 ソニー、「Sound Connect」新バージョンで自動再生やノイキャン制御が便利になる「シーン」タブなど追加
4 安くて良いオーディオ製品をオーディオ評論家4名が紹介! 『季刊・アナログ』最新87号、発売中
5 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』本日24:29より日テレ系でスタート。バラエティ枠での放送につき録画時は要注意
6 オーディオテクニカ「AT-CSP7」は“会社に常備したくなる”スピーカーフォンだ!使ってわかった魅力と実力
7 【ミニレビュー】電源クオリティに妥協なし。ラックスマンのフラグシップ電源ケーブル「JPA-17000」
8 iPhoneの着信音が鳴っちゃった! “最速“で音を消すワザとは?
9 井上尚弥のラスベガス“防衛戦”、Prime Videoで5月5日独占ライブ配信
10 final、新フラグシップイヤホン「A10000」発表。ダイヤモンド振動板を搭載、4/26「春のヘッドフォン祭」で試聴可能
4/8 10:52 更新

WEB