PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2020/10/26 14:12
10月30日発売

モトローラ、約2.5万円の3眼カメラスマホ「moto g9 play」/スタイラス付「moto g PRO」も

編集部:成藤 正宣
モトローラ・モビリティ・ジャパンは、同社Androidスマートフォン「moto g」シリーズの第9世代モデル「moto g9 play」、およびセキュリティーや管理性を強化したビジネス向けモデル「moto g PRO」を10月30日より発売する。いずれもSIMロックフリーで、楽天モバイルを除く国内通信キャリアで使用できる。

●「moto g9 play」:24,800円(税込)

「moto g9 play」(サファイアブルー/フォレストグリーン)

●「moto g PRO」:35,800円(税込)

「moto g PRO」(ミスティックインディゴ)

「moto g9 play」はアスペクト比20:9、解像度1,600×720の6.5型「Max Vision HD+ディスプレイ」を搭載する、リーズナブルながら日常使いにおいて十分以上のクオリティを実現したというモデル。4G通信まで対応し、同時に2枚のSIMカードを搭載できる。なお、KDDIネットワークのみ発売後対応となる。

20:9の6.5型ディスプレイを搭載

背面カメラは4,800万画素メインカメラ/200万画素マクロカメラ/200万画素深度センサーカメラのトリプルカメラシステムを採用。メインカメラは4画素を結合して1画素として扱うクアッドピクセルテクノロジーを採用し、低光量でもノイズを抑えシャープな撮影を実現。また、静止画/動画イメージャーを中心に据えるカメラ配列機能とAIにより、シーンに応じた撮影モードや設定を自動的に最適化するという。

バッテリーは5,000mAhの大容量を搭載。最長約2日間以上の連続待ち受け、83時間の音楽連続再生、16時間の動画視聴を実現したという。

約2.5万円ながらトリプルカメラや大容量バッテリーを搭載し、日常使いで十分な性能を備えるとする

SoCはクアルコム「Snapdragon 662」、RAMは4GB、ストレージは64GBを搭載。512GBまで対応するmicroSDカードスロットや、ブランドロゴをあしらった背面指紋認証センサーも内蔵する(microSDカードスロットはSIMカードスロットと共有)。その他、Bluetooth5.0、NFCにも対応。USB端子はUSB Type-C(USB 2.0)を採用し、3.5mmヘッドホンジャックも搭載する。

OSはAndroid 10を搭載。外形寸法は75.73W×165.21H×9.18Dmm、質量は約200g。

「moto g PRO」はアスペクト比19:9、解像度2,300×1,080の6.4型「Max Vision FHD+ディスプレイ」を搭載し、セキュリティー機能を重視したというビジネス向けモデル。シンプルなUIを採用し、2世代のOSアップグレードと2年間のセキュリティアップデートを保証したAndroid One端末となる。

背面カメラはクアッドピクセルテクノロジー搭載の4,800画素メインカメラ/200万画素マクロカメラ/117度の広角撮影が可能な1,600万画素アクションカメラのトリプルカメラシステムを採用。スピーカーはDolbyの技術により力強い大音量が再生可能だとするデュアルステレオスピーカーを搭載する。

バッテリーは4,000mAhを搭載し、最長2日間の連続待ち受けを実現。また、本体内に収納できるスタイラスペンが付属し、高精度なタッチで手書きメモやイラストを描画できる。

本体内蔵式のスタイラスが付属。メモ等に活用できる

SoCはクアルコム「Snapdragon 665」、RAMは4GB、ストレージは128GBを搭載。512GBまで対応のmicroSDカードスロット、背面指紋認証センサー、3.5mmヘッドホンジャックも内蔵する。その他、Bluetooth5.0、NFCにも対応。USB端子はUSB Type-C(USB 2.0)を採用する。

OSはAndroid 10を搭載。外形寸法は75.88W×158.55H×9.2Dmm、質量は約192g。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新

WEB