トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2021/01/13 18:41
鮮明な声を届ける

<CES>ビデオ会議の音質改善技術「Dolby Voice」、レノボThinkPad 2機種に搭載を発表

ファイルウェブ編集部・筑井真奈
史上初のオールデジタル開催されているCES2021において、ビデオ会議の音質改善技術「Dolby Voice for PC」を搭載したレノボ製PC2モデルが発表された。

ビデオ会議の音質改善技術Dolby Voiceを搭載したレノボ製PCを発表

Dolby Voiceはノイズが多く聞き取りにくいことが多いオンラインミーティングなどにおいて、バックグラウンドノイズなどを排除し鮮明な声を届ける技術とされる。過去にオフィス向けの「カンファレンスフォン」などにも搭載されていた技術だが、ノートPC向けとして初となる。

Dolby Voice for PCが搭載されるのは、「ThinkPad X1 Carbon Gen 9」と「ThinkPad X1 Yoga Gen 6」の2モデル。鮮明な映像と音声でリモート会議などを行うことができるとしている。

Lenovo「ThinkPad X1 Carbon Gen 9」

いずれも音声システムとしてDolby Atmosスピーカーシステムに、4つの360度方向の広域マイクを搭載。ディスプレイは16:10で、Dolby Vision対応。Intel Evo Proプラットフォームを採用しており、オプションで5Gにも対応する。

「ThinkPad X1 Carbon Gen 9」は14インチタッチパネルを持つWindows10 Home/Proで、第11世代のIntel Core i7 VProを搭載。メモリは32GB、ストレージは1TBのSSD、サイズは314.5W×221.6D×14.9Hmm、質量は1.13kg。

一方の「ThinkPad X1 Yoga Gen 6」は、14インチのディスプレイを搭載、タブレットとしても利用できる2-in-1端末。360度回転型で、メモリは32GB、ストレージは1TBのSSD、サイズは313W×223D×14.9Hmm、質量は1.35kg。

Lenovo「ThinkPad X1 Yoga Gen 6」

いずれも指紋認証センサーを搭載しており、電源ボタンと兼用して使用することができる。搭載端子はUSB typeC×4(Thunderbolt対応)、USB typeA×2(3.2 Gen1)、ヘッドホン/マイク兼用ジャック、HDMI2.0×1。

いずれも日本での発売は未定。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
2 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
3 ソニー、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』コラボの小型完全ワイヤレス&ウォークマン
4 アニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』サントラが “世界初” アナログ化。初回盤はピンク×パープルのカラーヴァイナル
5 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 LIFEEAR、“グラスを傾けながら音楽に浸る” ためのハイブリッド型イヤホン「LIFEEAR ICE」
8 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
9 コンパクトボディに多機能を凝縮!装着感&音質も“満足度の高い”AVIOT新スタンダードTWS「TE-A1」レビュー
10 GERMAN PHYSIKS、360度無指向性ドライバー搭載スピーカー「Borderland Mk4」を2/25に発売
2/14 10:10 更新

WEB