PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2021/09/28 10:09
IGZO OLEDを採用

シャープ、電池もち1週間の5Gスマホ「AQUOS sense6」。従来より11%薄型化

編集部:平山洸太
シャープは、5G対応スマートフォン「AQUOS sense6」を2021年秋以降に発売する。カラーはライトカッパー、シルバー、ブラックの3色展開。ドコモとKDDIが取り扱いを発表している。

「AQUOS sense6」

必要十分がコンセプトの同社スマートフォンのスタンダードシリーズとして、「美しさと使いやすさを追求したスタイリッシュなデザインと1週間の電池持ち」を両立したとするモデル。

ディスプレイは同社フラグシップモデル「AQUOS R6」で採用された「IGZO OLED」を搭載。液晶と比べてバックライトが不要かつ、薄型のフレキシブルOLEDということで、従来モデルから11%の薄型化も実現している。

また、ディスプレイサイズは約6.1インチで、解像度はフルHD+。ピーク輝度は1300nit、コントラスト1300万:1となる。10億色の表示とリッチカラーテクノロジーモバイルもサポートする。

10億色の表示に対応

バッテリーサイズは4,570mAh。IGZO OLEDでは、画面の更新頻度を減らすアイドリングストップ技術と、リッチカラーテクノロジーによる画素それぞれの発光の無駄低減により、15%の省電力化を実現。これにより、上述の通り1週間の電池持ちを実現したとする。

IGZO OLEDは省エネ

電池の劣化を抑えるインテリジェントチャージ機能も進化した。充電時に電池容量が90%に達した際、給電に切り替えることで、3年後も電池容量を90%維持できるという。

カメラは3眼構成で、標準(約4,800万画素/F1.8/26mm相当)、広角(約800万画素/F2.4/15mm相当)、望遠(約800万画素/F2.4/53mm相当)を搭載。標準カメラは画素を4つ束ねて動作させることで、暗所性能を強化するモードを備える。

トリプルカメラを搭載

また、R6のカメラ技術を応用した新画質エンジン「ProPix3」によって、白飛びや黒つぶれを抑制するダイナミックレンジの広さ、ノイズリダクションやエッジ強調処理の最適化による自然なディテールを追求している。

デザインについては、画面周囲の額縁を狭くすることでスッキリした印象を意識。平均よりも狭い横幅70mmとすることで、持ちやすさにも配慮する。また本体はアルミのユニボディを採用することで、耐衝撃性能やIP68の防水防塵にも対応する。

見やすさと持ちやすさを両立

SoCには「Snapdragon 690G 5G」を採用し、RAM 4GM/ストレージ64GB、もしくはRAM 6GB/ストレージ128GBの2モデルを用意する。ストレージ規格にはUFS2.2を採用することで、書き込み速度を30%向上。また、R6で培ったチューニング技術によって、画面スクロールなどもキビキビと動作するという。

ほか、画面内の指紋認証センサー、おサイフケータイ、eSIMに対応する。外形寸法は約70W×152H×7.9Dmmで、質量は約156g。

指紋センサーを画面の下に搭載

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新

WEB