トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2021/10/08 14:18
dポイント進呈/dアカウント認証などの連携を展開

ドコモ、MVNOと連携した新たな低価格プラン。550円で0.5GB/無料通話10分付きなど

編集部:伴 修二郎
NTTドコモは、ドコモよりも低価格なMVNOの料金プランをドコモショップで契約したり、dアカウントやdポイントも連携する取り組み「エコノミーMVNO」について、フリービット(株)とNTTコミュニケーションズ(株)の2社と合意したことを発表した。

「ドコモのエコノミーMVNO」

これにより、フリービットが展開する「TONEファミリー」、NTTコミュニケーションズの「OCN モバイル ONE」がドコモ向けに用意する新料金プランを利用可能に。「OCN モバイル ONE」では、データ容量0.5GBと無料通話最大10分相当つきで月額550円(税込)のプランを10月21日より提供開始する。またフリービットは、子供を見守る「TONEファミリー」機能を搭載するティーン向けSIMサービス「トーンモバイル」を12月より提供開始する。

フリービット提供予定の「トーンモバイル」

ドコモでは、エコノミーMVNOの取り組みを各社と協議し、その最初のパートナーとしてフリービットとNTTコミュニケーションズと合意したと説明。ドコモ自身でもこれまでユーザーに寄り添った料金サービスの拡充に努めてきたとする一方で、昨今の低廉で小容量ユーザーのニーズに応えるかたちで今回の連携に至ったという。

フリービット(株)とNTTコミュニケーションズ(株)の2社と合意

今回のエコノミーMVNOは、ドコモの「プレミア」小容量プランよりも低廉で3GB以下を対象とした料金サービス。ユーザーはMVNO側のプランを利用しつつも、利用料金に応じてdポイントを獲得できたり、マイページ等でのdアカウントでの認証も行えるほか、通信料金へのdポイントの充当なども可能だ。

低廉で小容量なプランとしての位置づけ

また、全国のドコモショップ約2,300店舗で、SIMカードの発行や開通を含むエコノミーMVNOの料金サービスの新規契約が可能。これに加えて、ドコモスマートフォン等の端末販売や、APN設定/dアカウント設定といった初期設定、端末の故障などによる補償サービスなどをサポートする。

全国のドコモショップにて手厚いサポートを実施

なお、料金サービスの提供主体はMVNOとなるため、ドコモからの移行はMNPを利用した解約の手続きとなり、ドコモの回線継続利用期間の引き継ぎや、キャリアフリー化していないサービスの継続、割引サービスのの適用はされない。

そのほか、今後のMVNO追加については、ユーザーのニーズに応じた料金サービスのさらなる充実をめざし、引き続き連携に向けた協議を実施していくと説明している。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新

WEB